売りました体験談
- 2007
- 0
家族で楽しんだ大切な家、まさか他の方にもこんなに気に入って使い続けられることを考えると嬉しくなります
週末住宅として家族4人で利用していた、山梨県の自然の中にある家を売りました。ずっと持っているつもりだったのですが、子供が中学生になり部活などで多忙となり、家族みんなではなかなか行けなくなってしまいました。「売れたりするのかな」と、かるーい気持ちで家いちばさんの掲示板に掲載しました。 掲示したところ、ありがたいことに、多くの方に質問や内覧希望等をいただきましたので、家いちばさんのご協力で予定を組んでいただき、あとは自分たちで、内覧会を2日間開催しました。肉体的には片付けなどでこのあたりが一番ハードでした。希望を出してくださった方々の中から買い手さんを選ぶ際は、みなさまお人柄もよく、誠意や
- 1400
- 1
使っていなかったリゾートマンションを売却、根気よく掲載すれば売れるサイトだと思います
香川県のリゾートマンションを買いました。自分や会社のスタッフなどで使えるかなと思って購入しましたが、コロナになり自粛が始まり行くこともなく管理費だけを払っている状態でしたので売ろうと思いました。 価格を低価格で募集したので問い合わせは本当にたくさん来ました。しかし実際の内覧まで行く方はあまりいませんでした。写真を変えてみたり、文言を変えてみたりして、今回ようやく契約、売却できて本当に嬉しく思ってます。 香川県の地元の不動産屋さんにも問い合わせしましたが、リゾートマンションのためあまり相手にされず、家いちばさんに掲載して1年半くらいで売れました。根気よく掲載すれば売れるサイトだと思います。他
- 284
- 0
この地で生まれ育った愛着のある家だからこそ、誠意ある方にお譲りできました
子供の頃から住んでいた愛着のある家でしたが、両親も亡くなりどなたか誠意のある方に販売しようと思いました。予め家の中の道具は概ね片付け、リフォームしやすい状態にしておきました。家いちば様を選択した理由は、知り合いから空き家の販売業者を紹介してもらったことです。 家いちば様から分かりやすくご指導頂き、買主様にも分かりやすいように多方面からの写真を添付したところ、買主様はとても誠意のある方と判断し売却する事に決めました。売れた後も家いちば様から親切丁寧にご指導くださり、とてもスムーズに最後まで事が運びました。応援してくださり本当にありがとうございました。
- 1938
- 0
遠方のとても古い建物でしたが現地の親族の協力もあり、欠陥がある物件でも再生しようとしてくださる方に出会えました
16年前に母が他界したため、代わりに祖母の物件(祖母の義両親の家で40年以上空き家→賃貸)の名義人となりました。しかし遠方で住む予定もないため管理が難しく、現地で管理を続けていた祖母も高齢のため、喜んでいただける方にお譲りできればと3年以上前に売却を決めました(15年前に地震があり、それを機に内部を大幅修繕したものの、老朽化が進んでいました)。しかし自治体の空き家データベースに登録したものの、数年問い合わせもない状況が続き、とうとう祖母が申請を取り下げて知人に貸す状態でした。それから空き家となりさらに数年、このままではいけないと改めて祖母と親族とも話をし、賃貸ではなく売却を決めたものの、空き家
- 1308
- 2
利用目的がぴったりの方に本土地を見つけていただきました、良いご縁に感謝します
道路沿い、川沿い、傾斜もそれほどきつくない山林だったため、キャンプをしたい方にぴったりな土地だろうと思っていたところ、たまたまプライベートキャンプができる山林を探されていた方が本件土地を見つけてくださり購入してくださいました。良いご縁に感謝しております。 家いちばのご担当者様がすごく丁寧で親切な方ですので、最後まで安心してお任せするこができました。この度は大変お世話になりました。ありがとうございました。
- 2685
- 0
誰かの役に立ちたい私の思いと買主様の夢、このご縁により生まれ変わる家が楽しみです
県外への引っ越しを機に売却を決めました。空き家にしておくことで近隣の方へ迷惑をかけたくないこと、家が古かったとしても「もったいない」、私はシングルマザーなこともあり、住む家には賃貸契約や家賃支払いなど色々苦労もしてきましたから、屋根があり雨風しのげるのであれば古屋でも有難く、私のように住む家に困った経験のある人、シェアハウス、拠り所の場などの助けとして、少しでもお役に立てるならとの思いがありました。 家いちばのメッセージ機能が商談の際に大変便利で、また安心で助かりました。立地も良いことから有難いことにお問合せは沢山いただいたと思います。しかし、第一声から大幅な値下げ提示の方も多く、苦労して住
- 1926
- 0
子ども達も独立し、使い勝手が悪くなった家、1年半かかりましたが売れました
子供たちがそれぞれ独立し、年老いた親たちとの4人家族になった3階建ての家では使い勝手が非常に悪く、掃除も大変で、なにより使用しなくなった1階の店舗跡がただの物置状態になった為、家族構成に合った住空間の生活をしたいと思ったことが売却目的です。およそ1年半かかって売却に至りましたが、途中コロナなどもあり7,8件の問合せ、内見の中には契約直前で相手の都合により至らなくなったりもしましたが、概ね物件自体には好印象だった様に思います。社会情勢が良くないこともあって売却金額も2度ほど変えましたが、交渉の余地を持たせた設定が必要だと感じました。価格の設定も大事ですが、買主の希望する物件にどれだけ合うかによる
- 1435
- 1
大好きだった祖母の家、こんなに早く取り引きが出来ると思っていませんでした
3年前まで祖母が住んでいましたが、他界後空き家状態となり、月に1度草刈りや部屋の掃除を行っていましたが下関市内に持ち家もあり、仕事の関係上、移住は考えていませんでしたので、どうしようか家族で考えている時に家いちばの存在を知りました。ネットでの不動産に多少は違和感もありましたが、もしかしたらと言う気持ちもあり、半信半疑で登録をしてみました。 私達も好きなお家でしたし、誰か気に入ってくれる方が居ないかと思っていましたが予想以上の反響もあり、商談を持ちかけてくれる方がたくさんいらっしゃり本当にびっくりしました。 こんな早く取り引きが出来るなんて、正直な所1ミリも思っていませんでした。家いちばの担当
- 3975
- 3
週末山荘暮らしで充実していましたが、手放す決心をしました
山梨県上野原市に、22年前に山荘を借地に建てました。周囲は山林で、北斜面でしたが山野草が多く妻が気に入り、私は野鳥類が多いのでやはり建てることにしました。以後約22年間の週末山荘暮らしが始まったのです。椎茸の栽培、山野草の撮影、野鳥撮影等充実した時間が流れましたが、昨年妻が病気で倒れ、手放す気になりました。 しかし、手放す決心をしたものの、いざ買って頂く方を探す方法をどうしたものか、困っていました。地元の人たちは山の中に好んで住むという事に関心がありませんでした。幸いインターネットを使う事に慣れていたので、色々なサイトを調べてみましたが、借地で田舎の山荘を相手にしてくれる業者は皆無でしたが、
- 2989
- 1
両親が残してくれた島の家、過疎地で心配でしたが売れました
両親が残してくれた居宅ですが、遠方のため、年齢的に維持するのが大変になってきましたので 売却を考えました。築年数が不明の割りに 外回りが しっかりしていたが、過疎地の事であり 不安な面がありました。全国的に チョット有名な場所でしたので、掲示板に掲載してから、2件ほどすぐに問い合わせがあり、反応のすごいのに驚きです。家いちばサイトに感謝です。