売ります掲示板 旅館

- 9535
- 67




中之条町で旅館として営業中、四季を楽しめる景色や温泉が魅力的です
旅館を48年営業しておりました。この度、宿の主人である私の父の体調不良をきっかけに販売を考えております。景色も温泉も魅力的な立地にありますので、引き続き旅館としてのご利用をお考えいただける方にお譲りしたいと考えています。 あちこちに老朽化がありますが、都度手入れをしていましたので、まだ宿として営業できる状態です。冷蔵、冷凍庫10台、食洗機1台、その他設備備品もそのままお譲りします。客室4部屋、内風呂2、露天風呂1。駐車場は車6台ほど。 近隣の尻焼温泉が毎分7リットルの量で使えます。 【物件概要】※古屋付土地(現状渡し)となります 場所:群馬県吾妻郡中之条町 土地:約500㎡ 建物:1階13

- 18790
- 145




民泊経営やカフェ経営など収益物件おすすめ、広々とした敷地にガレージ・車庫・倉庫付き
広々とした敷地内に母家と倉庫と作業場と車庫(シャッター付き/2台分)があります。余っている部分の土地は駐車場活用、季節に応じてバーベキュー活用、家庭菜園活用、もう一棟家を建てたり、離れを創ったりとまだまだ開拓の余地があります。会社の保養所や民泊として活用してましたが、会社の都合上他県に移動することとなってしまいましたので愛媛県西条市のこちらの物件を泣く泣く手放す事を決めました。 物件の瓦交換は3年前に済んでおり、内部の壁漆喰塗装(2階一部未塗装)、洗面台2021年リフォーム工事済み(LIXIL)、自動開閉式温水洗浄トイレ(TOTO)は2022年1月にリフォームしたばかりです。レザーソファ、エ

- 10668
- 22




東北宮古市の駅近宿泊施設、ノウハウがないわたしには大きすぎました
シェアハウスに興味があり購入しました。しかしノウハウがない私にとって大型過ぎることから踏み切るのが難しいと感じたため売却します。2階部分の宿泊部屋は1号館で9部屋、2号館で7部屋です。間取りについては図面の通りです。1~3号館が載っていますが現在3号館は繋がっておらず関係ありません。1、2号館のみが対象です。宮古市民の方々にとって有益となる活用の仕方を考えられている方に特に売却したいと考えています。金額の交渉に関しましてはできる限り柔軟に対応したいと考えています。 宮古駅徒歩7分の立地で、お隣にクリニックが開業されました(2022年11月)。平成26年12月にグループ補助金等利用により約1億

- 5908
- 43




観光地の北軽井沢エリアで営んでいるペンション、閉館することになりました
北軽井沢エリア浅間高原にてペンションを営んでおります。オープンして8年余りですが、昨年はコロナ禍以前の売り上げに戻り、今年から本格稼働を予定しておりましたところ、お正月早々体調を崩し現在療養中です。本格稼働に備え、コロナ融資を含めて1,000万円ほど掛けて建物や設備をリニューアル致しましたが、5月末で閉館を決意し、「ペンション営業」「大型別荘」「ワーケーション施設」として売却することにいたしました。築30年です。玄関や窓の防寒用リフォーム、屋根・屋根周辺、テラスデッキほかもリフォーム済みで、様々な設備も交換しましたので、すぐにご利用いただけます。尚、2階ゲストルームは全室が角部屋になるよう設計

- 21495
- 94




ペンションやカフェを営業していた空き家、静かな森の中にあり敷地も広いです
数年前に元々ペンションだった物件を購入後、身内の者がハリネズミカフェを営業していました。昨年の4月まで居住していましたが現在は空き家で時々、草刈り、掃除に行っています。私達での営業を考えていましたが新しく始めた事業が忙しく売却を決意しました。飲食店や宿泊施設に向いていると思いますが静かな森の中なので別荘としてもいいと思います。元々は自生するキノコや信州牛を売りにしたペンションでした。敷地が1,000坪と広いので今流行りのキャンプ場にもいいでしょう。標高の高い場所で冬の寒さは厳しいです。敷地も広いので体力がある方がいいでしょう。 購入後の当方でのリフォーム箇所は、色褪せていた壁紙のはがし、天井

- 15343
- 60




スキーヤーに人気の洋風ペンション、有名観光地が多く夏は涼しいですが冬は格別に寒いです
リフォーム歴のある厨房設備充実ペンション、価格変更しました。定年後にペンション経営を予定していて6年前に購入しました。定年まで賃貸をと考え、昨年5月まで東京出身のご夫婦が営業されていました。この間私達家族は職場の移動等で事情が変わり今回、売却を希望しています。 スキー場の目の前で夏でも涼しい洋風ペンションです。共用テニスコートのあるペンション村でいちばん最後に建ったもので3年前に床、トイレ、火災受信機等をリフォームしています。各客室にトイレユニットバス、FFヒーターがあり給湯器も個別ですので維持、修繕が効率いいです。厨房が広く設備、食器が充実しているので多くのお客様にも対応出来、新たに購入し

- 41705
- 296




リフォーム済みの古民家、研修宿泊施設やアトリエとして利用されてきました
32年ほど前に古民家をリフォームし、学校法人の研修宿泊施設として8年ほど使われていました。家族とともに移り住み、施設内にある住宅とアトリエで私も陶芸の制作をしていましたがその後、他県へ移住することになりました。縁あってその後すべての研修宿泊施設を私が所有することになりました。現在2棟は賃貸中です。残りの1棟(母屋)は年に数回使用する程度です。互いにとってのプラス物件であり、納得できる受け渡しができることを願っています。 町から約10キロの山深いところにあります。山林を含め17筆の敷地になります。母屋は延べ床面積約417㎡で1階はすべてコンクリート、2回は3室(25畳、15畳、12.5畳ありす

- 30685
- 49




那須御用邸のすぐそばで、未経験者でもオーベルジュやペンションの開業が可能です
元々はニューセントアンドリュースというゴルフ場の会員専用ゲストハウスでしたが(大林組にて建設、建設費用4億円)、現オーナーが買い取り、改装し、レストランとして10年程営業していたものです。客室5部屋、男女浴場もあるのでオーベルジュやペンション等にも活用できます。 現在は、オーナーが千葉県へ移住し、そちらでオーベルジュを経営しているため、那須の当該物件は空家となっておりましたが、気に入ってくださる方が居れば譲りたいとのことです。ご購入者様が希望されるならば、オーナーから無償でフランス料理調理技術やオーベルジュ経営手法をレクチャー可能ですので、未経験者でもオーベルジュやペンションの開業が可能です

- 13351
- 45




四万十にある母が旅館業を経営していた建物、部屋数多く、平屋の離れもあり、海水浴場も近くにあります
平成7年頃まで母親が旅館業を経営。母死亡後、平成15年頃まで生活していました。その後引越しましたが、数年間は毎月帰省、現在は年に4回くらいは家の管理のため帰省しています。地域の人達に迷惑がかからないような利用をして欲しいです。 トイレは水洗。津波避難所まで徒歩2分。小室の浜海水浴場(快水浴場百選に認定)まで徒歩10分未満。2階に7部屋、1階に3部屋あります。台所は土間になっています。駐車場は50メートル離れた場所にあります(普通車6台分)。裏に平屋の離れがあります。8畳、6畳、2畳くらいで、トイレと風呂もあります。 【物件概要】※古屋付土地(現状渡し)となります 場所:高知県高岡郡四万十町

- 8461
- 28




観光地にある民宿と家
老朽化した民宿と家です。上の写真は2020年6月7日に撮影しました。民宿は、1970年建設です。隣家は、1982年建設です。民宿は、1994年に廃止しました。売却条件はありません。観光地スポットの中心地にあり、2階からは、海中展望塔が見え、波の音と星空が情緒的です。新足摺海洋館(愛称「SATOUMI」)2020年7月リニューアルオープンしました。宿泊・レストラン・喫茶店等の需要が考えられます。2018年から空き家。経年変化もあり、修繕箇所多数です。民宿隣の家は、父が営林署勤務でしたので、材料は良いものを使用しています。畑は非農地証明書を取得しましたので、農家以外の方でもご購入いただけます。価格