売りました体験談

- 1966
- 0


金額の設定に反省はあったものの、素人でも売買することができました
叔母が亡くなり、相続人が多い事から約10年間手付かずの状況でした。しかし、家族で話し合い、どうにかしようとなり、相続人の相続放棄の手続きに約2年かかりましたが、私の父の名義になったことから、有効に使用して頂ける方がもしいたら、使っていただきたいと思ったため売却することにしました。 家いちばのサイトに掲載後、価格が安かった事もあると思いますが、とても多くの連絡を頂きました。最初に連絡が来た10人程の方とやりとりを行い、7人くらいの方に内覧を行って頂きました。叔母が急死して以降、ほぼ手付かずの状況だった事から、片付けがなかなか進まず、途方に暮れていましたが、最初に内覧した方が『片付け大変でしょう

- 897
- 0


母と共に育った故郷が、新しい家族の憩いの場となることが嬉しいです
実家の母が施設に入り、空き家になって2年経った頃に母が亡くなりました。後に住む人がいないので売却を考えました。築50年でしたが、途中でリフォームをしていた為まだまだ住める状態でした。しかし、郊外の過疎化が進んだ場所だった為、売れるのか不安でした。 複数の方に内覧をしてもらい、本当に住んでもらいたいと思える方に出会い、その方に買って頂けました。不動産の取引はよく分からず不安でしたが、家いちばの方がアドバイスをくれたり、進め方を教えてくださり契約もスムーズに行えました。 実はダメ元で掲載させて頂きました。地元の不動産屋さんには難しいだろうと言われていたからです。でも、掲載後すぐに全国の色々な方

- 245
- 1


子孫に固定資産税等の負担を負わせないため、終活の一環として掲示しました
親から相続した土地です。古家は撤去し更地でした。特に利用目的も無く長期間放置してきましたが、子孫に固定資産税等の負担を負わせないため売りに出しました。地元不動産屋と専任媒介契約を結んでいましたが、18年間で一件の引合いも無く、高齢になったので終活の一環として専任媒介契約を解き、一般媒介として家いちばさんへの掲示をお願いしました。 掲示後延べ2万件以上の方々の閲覧があり、お気に入りに入れてくれた方は約200名、お問合せして下さった方は約20名でした。遠隔地だったので現地案内に少々手間取りましたが、約10名の方々に視察して頂きました。家いちば掲示の反響の大きさに驚きました。その中で土地、環境等を

- 1964
- 0


諦め半分でしたが、すぐに内覧したいとメッセージが届き前向きに売却活動ができました
事情があって親類の為に入手した物件で、親類が亡くなったのをきっかけに活用方法を考えていました。場所は田舎にあり、かなり古いのですが地主さんの家だったらしく大きな柱や囲炉裏などがあり懐かしい暮らしを感じさせる家でした。最初はリノベーションを考えていましたが、難しい事が分かり、諦めて撤去しようと考えていました。しかし、このまま壊すのは惜しいと思い返し模索していた中、家いちばさんを見つけました。色々拝見している内に何方か有意義に使って頂ける可能性を感じ、投稿させて頂きました。 場所や家の状態、現状引き渡しなど厳しい条件があったので売却は難しいと半分諦め感じの投稿でした。ですが直ぐにメールが届き、驚

- 575
- 1

最初から諦め半分ではあったのですが、まさかの問い合わせが10数件ありこの方ならと思える人に出会えました
両親が揃って3年前に亡くなり、相続はしたものの、私自身の自宅は別にあって妹家族が時折は、手入れのために滞在している以外は空き家の状態で、いつまで管理できるか自信がなく、妹が家いちばさんに登録してくれました。 農家の自宅、車庫、鉄骨納屋付きで大量の残置物があり、自宅内部の物は自分達で処分できる限りは少しずつ、処分業者に持ち込んだり、古ダンスを分解して粗大ゴミに出したりしても納屋の農業資材がどうにもならず、不用品回収業者さんを頼んで処分していました。自宅内部は古いため床や畳に歪み、建具もアチコチが歪み閉まらなかったり、隙間だらけで風吹くたびに砂埃が落ちる状態で、こんなの売れるのかなと思いながら、

- 145
- 0


築年数が古い建物だったので半ば諦めていたところ、売却できたことに驚きました
築年数が古く、問題点が多い空き家だったため、今後の維持管理に不安を感じていました。家を活用する方法も思い浮かばず、このまま放置するわけにもいかないと考え、売却を検討することにしました。しかし、条件の良くない物件であるため、売却は難しいだろうと半ば諦めていました。雑誌の記事で家いちばを知り、これなら自分たちにも可能性があるかもしれないと思って登録しました。 ネットでの不動産売買に不安もありましたが、スタッフの皆さんがとても丁寧で親身に対応してくださり、安心して進めることができました。売却途中で予期せぬトラブルが発生した際も、スタッフの方が間に入り、解決に尽力してくださったおかげで、スムーズに話

- 1954
- 0



別宅として管理しきれない状況になり売却することに、驚きの問い合わせ数があり契約決済できました
空き家になって2年以上経過し、別宅として管理しきれない状況になりました。人が住んでいない状態では、家としてこのままでは使い物にならない、やはり人が住んで価値が出るものです。必要としている方に使ってもらえることが何よりという考えで依頼しました。当初、地元の不動産屋に売却依頼をしていましたが、引き合いは約2年で数回のみ、ある不動産屋にはタダでも売れないといわれたり、ネットで探したある不動産屋は専売契約のみ!など、いずれも信頼できる不動産屋には巡り合いませんでした。4か月ほど前に、「家いちば」にめぐり会い、掲載させていただいたところ、驚きの問い合わせ数があり、実際に内覧した2人目の方が気に入っていた

- 962
- 2


不動産に詳しい買主さんの協力もあり、希望期間内にスムーズな売却ができました
売ろうとした理由は、将来のセカンドハウス用として購入し10年以上利用していなかったことから、あらためて利用していただける方に譲りたかったからです。 基本的には全て家いちばのサイト上でやり取りが出来ました。買主と売主、仲介の家いちば、三者でメッセージでのやりとりができるので、とても分かりやすかったです。問い合わせが多数あったもののなかなか進みませんでしたが、購入頂いた買主さまは経験豊富でとてもスムーズに取引ができました。簡単には売却できないと考えていたので、今回利用して本当に良かったです。売却までもっと時間がかかると思っていたので、年内で売却できとても感謝しています。

- 2600
- 0


限界集落といわれている当地区を元気にしてくれる方に譲りたいと投稿しました
私も齢を重ね、後期高齢者の仲間入りとなりました。空き家になって数年経つ故、日々老朽化が進んでいる、このまま放置すると廃屋になると思い、空き家買取ナンバーワンとラジオで宣伝している某所に問い合わせしたところ、当地区は対象外との事、そんなおり家いちばの存在を知り掲載することにしました。 限界集落といわれている、当地区の住民にとって、また当地区を元気にしてくれる方に売却したいと、当地区の良き点、売りを、掲載、アピールしました。昨年10月掲載以来約半年間、色々とご教示いただき、約30件の問い合わせ頂いたこと、そしてまた担当の宅建士さんには色々とご苦労頂き、お陰様で売却できたこと、有難く嬉しく思ってお

- 598
- 1


不動産の売買は、つくづく流動性と付加価値が必要だと実感しました
リモート勤務を機に、以前より考えていた田舎と都会の2拠点生活を始めようと購入しました。しかし、仕事が忙しくなったのと、リモートではなくなってしまったため、維持管理が難しくなり売ることしました。 物件はバブル期に建築された古民家風の物件です。柱や梁は、今ではお目にかかれないような立派なものが使われています。工法も昔の建築様式で木組みなどが使われていて、こだわりを感じます。和室の壁は土壁でこちらもこだわった造りとなっています。物件が古民家風の築古物件でしたので、そういった物件が好きな方へ訴求できるような情報を掲載していただきました。買い手の方も理解して購入してくださいました。 物件の状態がたま