売りました体験談
皆さんに感謝しています

- 1277
- 1


活用方法に悩んでいた土地、有効活用していただける買主様が見つかりました
農業を辞められた方より、お引き取りさせていただきました。本件土地の活用方法に悩んでおり、有効活用していただける方を探しておりました。有効活用していただける買主様が見つかりよかったです。 家いちばのご担当者様がすごく丁寧に調査をしてくださり、無事売却することができました。お世話になりました。ありがとうございました。

- 1132
- 1

親の生活用品がたくさん残っていましたが、そのままで欲しいという人がいて感謝しました
親から譲り受けた家を十数年ほど管理してきましたが、家の修復、管理に限界を感じ、空き家のセミナーや相談にも行きました。やはり、空き家をそのままにしておくことは、かなりのリスクがある事を知り、もしこの家を欲しいと思ってくれる方がいるなら、家をお譲りしようと思い、家いちば様にお願いすることにしました。家や敷地は、父や母の残した生活用品が多数残されており、全てを綺麗に片付ける事は難しい状況でした。それでも、片付けながら、ゆっくり欲しい方に見て頂ければ幸いと思っていました。登記簿の住所変更の際、家の一部が未登記であることを知りました。 内覧をしていただき、そのままでも欲しいと言っていただける方が居るこ

- 1054
- 0


現地の見学は買い手さんに対応してもらい、ほとんど手間をかけず処分できました
終活の一環として、後に残るものに迷惑かけないために売却することにしました。破格の価格での処分のため、引き合いは多数あり、いずれは売却できると思えました。先着順で、だめなら次ということで現地へは行かず、買い手さんで対応していただきました。 別荘地でしたので、もともとは管理事務所にお任せしていたのですが引き合いはほとんどなく「家いちば」をたまたまパソコン上で目にし、お世話になり、ほとんど手間暇かけず処分が出来て本当に助かりました。 大変すばらしいシステムで助かりました。ほとんどただ同然の価格でしたので、最低手数料を設定していただけるといいと思います。仕事のわりに手数料が安くて申し訳なく思いまし

- 1094
- 0

一度キャンセルになり、二度目の掲載で信頼できる方に売却を決めました
一人暮らし親が高齢者施設へ入居することになったため空き家になっていました。時々は室内の清掃、換気を行っていましたが、空き家になってから1年が経過するころ処分を検討しました。 2回掲載していただきました。こちらの不手際もあり、最初は買主様からキャンセルとなり、2回目の掲載で契約となりました。掲載すればすぐに問い合わせが何件もある状態で驚きました。こちらの売却希望価格と相手方の指値が佗離している場合は問い合わせの段階でお断りいたしました。内覧時にはマイナス箇所を正確に説明しました。不動産売買は一生のうち何度もないと思いますが、いろいろ勉強になりました。また一番高い金額を提示された方に売却しておら

- 1230
- 1


北海道の田舎でしたが、地域全体を考えてくださる方に売りました
父親が他界し誰も住むことがなく6年の時間がたっていました。地元の不動産屋さんにもあたりましたが全くいいお話もなく本当に困っていました。立地も田舎で交通の便も悪く自宅も古い、居抜き状態でした。ダメもとで家いちばさんへ連絡させてもらいました。掲載当日に連絡をいただき驚きました。その後複数の方からも連絡をいただき比較的近くにお住まいの方から連絡をとらせてもらいました。(都市部の方からも連絡いただきましたが「現地の環境等をわかっている方」の方が「思っていたのと違う」となりにくいかな?と考えました。また、ご足労いただいて「ここはちょっと」となるのも申し訳なかったので、順番にお話しさせていただく中で地域全

- 192
- 0


多くの買い手の中から良い方に出会え、ネットでの情報配信に魅力を感じました
両親から相続した駅近の土地を長年維持管理してきました。しかし我々の年齢のことを考えると、このまま所有し続けることは無理だと思い至りました。何か社会にお役に立ちたく、相続土地国庫帰属制度を利用しようと調べてみました。土地の筆数が多いことや更地にしなければいけないという条件もあり、持ち出しの金額が馬鹿にならないことがわかりました。そんな時に「家いちば」の存在を知りました。ネットで土地の情報を配信するという手法に魅力を感じた次第です。家いちばの掲示板に登載されると、関東一円から多くの方から問い合わせがありました。事前に土地の長所、短所を知らせて、それでも関心のある方には現場を見てもらいました。最終的

- 956
- 0


家族への気遣い等お人柄の良い人に購入いただけてとても満足しています
古い家で 地震や台風の度に修理代がかさみ 管理出来なくなった為、手離す理由やメンテナンスの大変さをお話したうえで 価格相談しながら選定させていただきました。私の家族への気遣い等お人柄の良い人に購入いただけてとても満足しています。この度はお世話になりありがとうございました。これからこのようなお取引はどんどん多くなると感じました。宅建士の方もお忙しく大変そうでしたが頑張って下さり感謝してます。

- 998
- 0


遠方のとても古い建物でしたが現地の親族の協力もあり、欠陥がある物件でも再生しようとしてくださる方に出会えました
16年前に母が他界したため、代わりに祖母の物件(祖母の義両親の家で40年以上空き家→賃貸)の名義人となりました。しかし遠方で住む予定もないため管理が難しく、現地で管理を続けていた祖母も高齢のため、喜んでいただける方にお譲りできればと3年以上前に売却を決めました(15年前に地震があり、それを機に内部を大幅修繕したものの、老朽化が進んでいました)。しかし自治体の空き家データベースに登録したものの、数年問い合わせもない状況が続き、とうとう祖母が申請を取り下げて知人に貸す状態でした。それから空き家となりさらに数年、このままではいけないと改めて祖母と親族とも話をし、賃貸ではなく売却を決めたものの、空き家

- 1281
- 1

親族間で話がまとまらず、誰も手を付けようとしなかった難あり物件に多数のお問合せをいただきました
祖父の家が空き家となり、今後住む人が居なかったため売却することにしました。今回、住んでいた親族が亡くなり、空き家となってしまった祖父の家をどうするのかで親族間で揉めておりました。名義変更もしておらず、親族一同遠方にすんで居ることもありなかなか話がまとまらず、誰も手をつけようとしませんでした。そんな時に家いちばさんをサイトで見つけ、藁をも掴む思いで投稿した所、70件近くのお問い合わせがあり、こんな田舎でも住んで下さる方がいるかもしれない!という希望が見え頑張ろうと思えました。コロナ禍という事もありなかなか思う様に動けませんでしたが、担当の方がサポートして下さり、無事売買する事ができました。結果7

- 1035
- 0



お互い本音で意見交換ができ、物件もリフォームで再利用していただけありがたさでいっぱいです
両親が他界後空き家となり、横浜に嫁いだ姉が幼い頃過ごした野山に惹かれ、いずれはUターンをと希望し、毎月のように帰省し家の管理をしていましたが、人生の事情は自分の思うとおりにいかないもので、手放すには心残りなのか家の処分を待って欲しいと言うことで3年間猶予していました。3年が過ぎた頃に私自身でホームページを作成して土地家屋の売却を進めていました。それと並行するように「家いちば」のサイトにも掲載をお願いし1年が過ぎようとしていた頃「家いちば」のサイトを見た希望者の方と巡り合うことが出来ました。その方は偶然にも物件のある同じ市内にお住まいのご家族でした。物件は家屋が古く価値も計算できないほどの物でし