不動産を直接売り買いする人たちの掲示板「家いちば」

歴史ある温泉街の店舗兼住宅、こぢんまりとしたお店です

鹿児島県日置市
  • 3641
  • 16

ご覧いただきありがとうございます。私は、空き家の有効活用による過疎地域の再生事業を行っています。なるべく安価な賃料で移住希望者などのハードルを下げて地方への定住率向上に繋げる活動に加え、物件によっては適正価格で販売し、持続可能な活動資金の捻出や財政の健全化に努めています。 400年超の歴史ある老舗温泉街の中心に立つ店舗兼住宅を売ります。物件がある日置市東市来町湯田は、安土桃山時代に戦国武将・島津義弘公が湯治に訪れた記録(「上井覚見日記」)が残る地元では有名な温泉地です。周囲には、カフェやキッチンカーの施設も建ち並び、昭和レトロな居酒屋、そば店、旅館など新旧の店などが融合する温泉街の中で、のんびりと過ごすことができます。 徒歩2分で源泉掛け流しの名泉「元湯打込湯」があり、200円で利用できます。回数券を使えば11枚つづり2,000円なので、さらに経済的です。温泉街なので、周囲には他にも多数の大衆浴場など日帰り湯の施設があります。鹿児島本線 JR湯之元駅から徒歩6分、「セブンイレブン」徒歩3分、スーパー「タイヨー」徒歩12分、阪神調剤薬局 徒歩5分など生活利便性は非常に高いエリアです。賃貸実績は月額3万5000円で、表面利回りは16.8%です。物件は築50年超と古いですが、内装など手直しすれば、さらなる高利回りを揉み込めるポテンシャルがある立地です。飲食店などの開業を検討されている方も 老舗温泉街の一角を選択肢の一つとして捉えてはいかがでしょうか。 建物は全体的にいたみがあり 内装と水回りの工事が必須となります。購入された方が好きなようにリフォームしていただけるのが良いと思い、あえて手を加えずに現状渡しとしています。引き渡し時期については、特に制限はありません。興味がある方はお問い合わせください。1階が厨房とカウンターの座席、奥に4人ほどが座れる畳の個室があります。どちらかと言うと、こぢんまりとした店です。2階に和室が2部屋あり、客室として利用できることはもちろん、店主が2階に寝泊まりしながら 1階で店を営業すれば住居の家賃もかかりません。使い方次第で選択肢は広がる物件だと思います。以前は小料理店が営業していました(月額家賃3万5,000円)が、コロナ禍でやむなく閉店。それ以降 テナントは入っていません。 田舎の温泉街ですが、それなりに観光客も訪れ 地元の人たちから愛されている町です。また、最近はインバウンド効果で外国人の姿もたまに見かけます。飲食店開業を検討されている方など 地域活性化のために、初期費用の負担を軽減できるよう価格を抑えての販売となっています。

【物件概要】※古屋付土地 場所:鹿児島県日置市東市来町湯田 土地:42.69㎡ 建物:126.98㎡(1階59.50㎡、2階67.48㎡) 構造:木造セメント瓦 現況:空き

希望価格: 250万円(税込)

間取り:1階 店舗(厨房と座席、一部個室あり)、2階 和室(4畳が2部屋と押入れ) ※現状有姿、および公簿売買でのお取引きとなります。

※地図の位置は物件近傍を示しています