不動産を直接売り買いする人たちの掲示板「家いちば」

売りました体験談

とてもよいシステムだと思います

  • 1993
  • 0
体験談

この土地の特徴を理解し専門知識もあると感じた方に買っていただけてよかったです

静岡県伊東市 Iさん

土地を使う予定がなく、もったいないと思ったためです。建物を解体し、更地になっていました。この土地を一番上手に活用できそうな方を選びました。この土地の特徴を理解し、専門知識もあると感じました。売れて良かったです。いくつかの不動産業者さんに断られた後だったので、売るのは難航すると思っていました。制約条件の多い土地でした。しかし、立地は抜群に良いので、この土地を上手く活用できる方にとっては、お得な買い物だったのではないでしょうか。なかなか出会えないような買主さまとマッチングしていただき、どうもありがとうございました。

  • 365
  • 0
体験談

一時売却の話が流れそうになりましたが、その後も粘り強く調査や対応をしていただき無事売却できました

栃木県芳賀郡 K.Hさん

自分が購入した時の利用目的が果たせ無くなってしまい、仕方なく売却しようと思いました。家いちばの担当者様が非常に熱心な方でした。私も以前の仲介会社様も気づいていない敷地の問題を見つけて下さりました。一旦売却の話が流れそうになりましたが、知見と調査能力により問題解決し、その後も粘り強く調査・対応をしてくださり、売却に至りました。 恐らく他の仲介会社様であったら、手間などの理由から前に進みにくかったのではと想像します。家いちばの担当者様は、調査なども積極的に対応してくださいました。一人のサービスユーザーとして、家いちばの底力(不動産仲介の質の高さ)を実感しました。郊外・田舎物件については、大手の住

  • 3035
  • 0
体験談

誰かの役に立ちたい私の思いと買主様の夢、このご縁により生まれ変わる家が楽しみです

広島県呉市 M.Mさん

県外への引っ越しを機に売却を決めました。空き家にしておくことで近隣の方へ迷惑をかけたくないこと、家が古かったとしても「もったいない」、私はシングルマザーなこともあり、住む家には賃貸契約や家賃支払いなど色々苦労もしてきましたから、屋根があり雨風しのげるのであれば古屋でも有難く、私のように住む家に困った経験のある人、シェアハウス、拠り所の場などの助けとして、少しでもお役に立てるならとの思いがありました。 家いちばのメッセージ機能が商談の際に大変便利で、また安心で助かりました。立地も良いことから有難いことにお問合せは沢山いただいたと思います。しかし、第一声から大幅な値下げ提示の方も多く、苦労して住

  • 2188
  • 1
体験談

戸建てを相続しましたが、将来の空き家問題を考えて売ることに

埼玉県加須市 S.N.さん

相続で戸建て住宅を取得しましたが、 自身の持ち家が有り、将来にわたり利用の可能性が無いため売ることにしました。将来の空き家問題を考慮しました。全国紙にてネットによる不動産売買が有ることを知り、紙面に出ていた家いちばに掲載依頼をしました。すぐに3名の方々からコンタクトが有り、その方々と何度かメールのやり取りがあり、内一名の方から物件を見たいとの依頼が有りお見せしたところ話が進み、購入いただくことになりました。それ以降はホームページに掲載されている流れの通り進み、家いちばにアップして2か月程で売買完了となりました。

  • 2336
  • 0
体験談

無事引渡しが終わったときは寂しような、ホッとしたような不思議な感情になりました

東京都 A.Nさん

奥多摩地区で別荘を兼ねた宿泊事業を運営できたらと考えて、状態の良い中古物件をリフォームし、消防の許可もとって旅館宿泊業の免許も取得しました。インターネット回線も引いて、まさに開業寸前、というところまできてコロナ騒ぎが発生しました。しばらくは我慢と思って様子をみていましたが、長引くにつれて個人としてこのまま将来が見えないまま待ち続けるのは厳しいと感じ、売却も視野に入れるようになりました。購入時の物件の魅力ある風合いは残しながら必要な個所のリフォームは一通りしてあって状態は良かったですし、立地も、好きな人には希少価値のある土地で、私もあちこち探して見つけた場所なので、きっと興味をもってくれる人はい

  • 2336
  • 1
体験談

親の生活用品がたくさん残っていましたが、そのままで欲しいという人がいて感謝しました

山梨県大月市 M.N.さん

親から譲り受けた家を十数年ほど管理してきましたが、家の修復、管理に限界を感じ、空き家のセミナーや相談にも行きました。やはり、空き家をそのままにしておくことは、かなりのリスクがある事を知り、もしこの家を欲しいと思ってくれる方がいるなら、家をお譲りしようと思い、家いちば様にお願いすることにしました。家や敷地は、父や母の残した生活用品が多数残されており、全てを綺麗に片付ける事は難しい状況でした。それでも、片付けながら、ゆっくり欲しい方に見て頂ければ幸いと思っていました。登記簿の住所変更の際、家の一部が未登記であることを知りました。 内覧をしていただき、そのままでも欲しいと言っていただける方が居るこ

  • 3289
  • 1
体験談

購入希望者とのメールのやり取りをし、商談の成立後は家いちばの宅建士がまとめてくれて安心でした

栃木県那須郡 K.Sさん

40歳半ばのバブル期に購入した別荘地ですが、仕事や子育てに追われてそのまま放置していました。65歳を過ぎて、家を建てる気もなくなり、さすがに自分の代で処分せねばと考えた次第です。2年前に久しぶりに現地に出向きましたが、敷地内の立木が結構大きくなり伐採に費用も掛かるので売却希望価格は購入時の価格の1/20以下としました。これでも昨今の需要を考えると具体的な話が来るか不安でした。当然のことですが、不動産会社では安値物件は手数料が低くなり取り合って貰えませんでした。 たまたま、インターネットで”家いちば”のことを知り、ルール、契約プロセス、評判や実績等を検討し、また商談の成立後は宅建士さんや司法書

  • 2059
  • 1
体験談

コロナの影響で閉館した施設、地域内だけで買い手を探すことが難しく家いちばを利用しました

北海道空知郡 E.Hさん

昭和から平成にかけて、結婚式や式典、宴会などで利用されてきた施設でしたが、新型コロナウィルスの影響をもろに受けて2年前に閉館。買い手が見つからないまま建物だけが老朽していく中、所有者から相談を受け、私共が代理となって家いちばに登録しました。不動産会社が行う、売看板の設置やポータルサイトへの掲載では、地元の人にしか認知がされず買い手を見つけることはほぼ不可能と思い、広く告知ができる家いちばに登録することとしました。 登録直後はあまり反応がありませんでしたが、家いちばの担当の方からアドバイスを受け掲載コメント等を修正したところ、すぐに内見の申込が入りました。しかも、家いちばのメールシステムを通じ

  • 2847
  • 0
体験談

田舎の店舗兼住宅が地元ではなかなか売れずにいました

長野県北安曇郡松川村 T.S.さん

父が田舎で家具店を経営しており、私の幼少期はこの店舗兼住宅で生活していました。その父は9年前に他界し、母は父が生前に建てたすぐ近くの住宅で一人暮らし、私は県内で別に所帯を持っているので、この店舗兼住宅の処分に困っていました。父がいなくなってからの3年ほどで親戚の方々にも手伝っていただいて店の商品や当時の生活用品を処分し、地元の不動産業者に賃貸もしくは売却を相談していましたがなかなか商談成立とならず、ここで思い切って価格を大幅に下げて広くいろんな方に告知したいと「家いちば」を利用することにしました。 それまでは年に数回、問い合わせと内見があるかないかぐらいの頻度でなかなか成約に至りませんでした

  • 2276
  • 0
体験談

重荷になっていた別荘地で、1年以上かかりましたがあきらめずに売ることができました

長野県小県郡長和町 S.H.さん

いずれ永住するつもりで別荘地を購入したものの、諸般の事情で願いが叶わなくなりました。所有し続けることが重荷になり、売却を考えました。購入価格の10分の1で売値を付けました。現地写真を多く掲載するようアドバイスがあり、十数年ぶりに現地を訪れました。わが土地前面にある民家のたたずまいに違和感がありました。徐々に売価を下げ、結局寄付するような気持ちで安値を付けました。30件ほどの引き合いがあり、1年数ヶ月かかって売却しました。家いちば様の粘り強いサポートがなければ、私もあきらめていたかもしれません。あきらめさえしなければ、「家いちば」で必ず売却出来ると思いました。どんな物件でも、売主の自主性を尊重し

売りたい物件を掲示板に載せる