売りました体験談
とてもよいシステムだと思います

- 2740
- 0


誰かの役に立ちたい私の思いと買主様の夢、このご縁により生まれ変わる家が楽しみです
県外への引っ越しを機に売却を決めました。空き家にしておくことで近隣の方へ迷惑をかけたくないこと、家が古かったとしても「もったいない」、私はシングルマザーなこともあり、住む家には賃貸契約や家賃支払いなど色々苦労もしてきましたから、屋根があり雨風しのげるのであれば古屋でも有難く、私のように住む家に困った経験のある人、シェアハウス、拠り所の場などの助けとして、少しでもお役に立てるならとの思いがありました。 家いちばのメッセージ機能が商談の際に大変便利で、また安心で助かりました。立地も良いことから有難いことにお問合せは沢山いただいたと思います。しかし、第一声から大幅な値下げ提示の方も多く、苦労して住

- 2139
- 0
相続した空き家、不動産売買の経験がないため工夫をしましたが反省もあります
相続しましたが、息子の代での維持管理が現状難しいため売ることにしました。不動産売買の経験がないため、知り合いの紹介のFPの方に間に入っていただき、買い手さんとのやりとりもその人に任せました。本来なら、売り手と買い手が直接やり取りする家いちばの中では変わったやり方だったかもしれません。そのため、最終的に買い手を選ぶ際にFPの人と意見が合わない場面があったりもしました。助かった面もありましたが、反省すべき点もあります。家いちばさんにもそういう売り手のサポートサービスを標準で用意してもらえたらとても便利と思います。今後の意見として参考にしてください。今では、買主さんとも直接やり取りをしており、末永く

- 130
- 0

一時売却の話が流れそうになりましたが、その後も粘り強く調査や対応をしていただき無事売却できました
自分が購入した時の利用目的が果たせ無くなってしまい、仕方なく売却しようと思いました。家いちばの担当者様が非常に熱心な方でした。私も以前の仲介会社様も気づいていない敷地の問題を見つけて下さりました。一旦売却の話が流れそうになりましたが、知見と調査能力により問題解決し、その後も粘り強く調査・対応をしてくださり、売却に至りました。 恐らく他の仲介会社様であったら、手間などの理由から前に進みにくかったのではと想像します。家いちばの担当者様は、調査なども積極的に対応してくださいました。一人のサービスユーザーとして、家いちばの底力(不動産仲介の質の高さ)を実感しました。郊外・田舎物件については、大手の住

- 2048
- 1

親の生活用品がたくさん残っていましたが、そのままで欲しいという人がいて感謝しました
親から譲り受けた家を十数年ほど管理してきましたが、家の修復、管理に限界を感じ、空き家のセミナーや相談にも行きました。やはり、空き家をそのままにしておくことは、かなりのリスクがある事を知り、もしこの家を欲しいと思ってくれる方がいるなら、家をお譲りしようと思い、家いちば様にお願いすることにしました。家や敷地は、父や母の残した生活用品が多数残されており、全てを綺麗に片付ける事は難しい状況でした。それでも、片付けながら、ゆっくり欲しい方に見て頂ければ幸いと思っていました。登記簿の住所変更の際、家の一部が未登記であることを知りました。 内覧をしていただき、そのままでも欲しいと言っていただける方が居るこ

- 540
- 1


不動産の売買は、つくづく流動性と付加価値が必要だと実感しました
リモート勤務を機に、以前より考えていた田舎と都会の2拠点生活を始めようと購入しました。しかし、仕事が忙しくなったのと、リモートではなくなってしまったため、維持管理が難しくなり売ることしました。 物件はバブル期に建築された古民家風の物件です。柱や梁は、今ではお目にかかれないような立派なものが使われています。工法も昔の建築様式で木組みなどが使われていて、こだわりを感じます。和室の壁は土壁でこちらもこだわった造りとなっています。物件が古民家風の築古物件でしたので、そういった物件が好きな方へ訴求できるような情報を掲載していただきました。買い手の方も理解して購入してくださいました。 物件の状態がたま

- 2834
- 1

購入希望者とのメールのやり取りをし、商談の成立後は家いちばの宅建士がまとめてくれて安心でした
40歳半ばのバブル期に購入した別荘地ですが、仕事や子育てに追われてそのまま放置していました。65歳を過ぎて、家を建てる気もなくなり、さすがに自分の代で処分せねばと考えた次第です。2年前に久しぶりに現地に出向きましたが、敷地内の立木が結構大きくなり伐採に費用も掛かるので売却希望価格は購入時の価格の1/20以下としました。これでも昨今の需要を考えると具体的な話が来るか不安でした。当然のことですが、不動産会社では安値物件は手数料が低くなり取り合って貰えませんでした。 たまたま、インターネットで”家いちば”のことを知り、ルール、契約プロセス、評判や実績等を検討し、また商談の成立後は宅建士さんや司法書