売ります掲示板

- 32832
- 130




ICからすぐ、県道沿いの山林です
県道545号線沿いの山林、相続により処分にお困りの方より、お引き取りさせていただきました。JR姫新線太市駅より車で約5分、山陽自動車道山陽姫路西ICより車で約2分のところに位置し、姫路駅まで約20分のため、自然を感じながらも、比較的便利な場所です。市街化調整区域内の土地のため、建物の建築は不可です。 ライフラインの引き込みはございません。前面道路に上水道の配管は通っております。ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。 【物件概要】※土地のみ案件です 場所:兵庫県姫路市白鳥台 土地:215㎡(約65.03坪) 地目:山林 現況:傾斜地 希望価格:20万円(現状渡し) 固定資産税:非課税

- 20042
- 68




北海道での別荘建築を夢見て購入した土地、昨今の情勢により断念しました
別荘用地です。北海道での別荘建築を夢見て知人から購入しましたが、昨今のコロナ情勢により残念ながら断念しました。 実際現地に行ったことはありませんが、大和ハウスが管理している別荘地でありしっかりと管理されていると思います。グーグルマップで見る限りでは山林ですので、木の伐採が必要です。その他別荘地内の管理規定によって建築条件等が定められていますので、ご連絡頂ければ詳細をお伝えします。 年間管理費は39,600円(税込み)、固定資産税は非課税です。名義変更時の諸費用は発生しません。その他土地の維持にかかる費用はありません。鹿部町営水道を敷地内配管済みのようです。ガスはプロパンになります。 【物

- 53051
- 212




父の所有する別荘地です。かつて好景気だった頃に勧められるままに購入したそうです。いつかは、と夢を持っていましたが、終活に伴い、活用して頂ける方がいるなら、格安でお譲りしよう、と掲示板を使わせていただきます。できれば2区画一括ででお願いできればありがたいです。 和歌山県有田郡にある別荘地で、阪和自動車道海南東より22.3KM、約35分の所にあります。隣接する標高870mの生石高原は、徒歩圏内で360度の眺望と四季おりおりの山野草に彩られ、特に秋のススキは有名な県立自然公園です。別荘地区のほぼ中心部で、近くに小さな湧き水のせせらぎが感じられ、目前の遊水地の開けた景観とともに、避暑地としての利用に

- 51193
- 225




別荘地の土地を数十年前に父親が購入し、現在は母親が相続しております。現在は離れた場所に住んでおり、不要とのことで、売却いたします。 角地で、中央付近に幅1メートルくらいの小川が流れています。上手く活かすことで、小川が流れる素敵なお庭になるかと思います。また、山栗の木も沢山自生しており、季節感を感じられる自然豊かな生活が出来るかと思います。地盤は緩いので、改良が必要になるかと思います。 【物件概要】※土地のみ案件です 場所:栃木県那須郡那須町大字高久丙 土地:200㎡ 建物:なし 構造:土地のみ 現況:山林 希望価格:80万円位 水道:私設水道 給水施設維持管理費:46,800円+消費税

- 20017
- 63




住むのは難しい場所と思いますが、興味のある方がいましたらお問い合わせください。写真は以前、苫小牧市の担当の方(苫小牧市 税金 財政部資産税課 土地係)と電話しながらgoogleマップで場所を特定して頂いた緯度経度を元に撮影しています。実際の土地の場所とは誤差があることご了承ください。価格は相談しながら決めさせて頂きたいと思います。樽前カントリークラブ北側の原野となります。 【物件概要】 場所:北海道苫小牧市字錦岡 土地:280㎡ 建物:なし(土地のみです) 現況:原野 希望価格: 1円(※売買時にかかる手数料は買主様ご負担でお願いします) 土地の評価額は940円です。 電気、ガス、上下水道

- 24383
- 96




舞鶴の借地権付き物件、夏には向かいの小川で家から蛍が見えます
3年程前に舞鶴市に移住目的で当物件を購入しました。家庭の都合で県外の実家に帰る事になりました。仕事の都合で物件を案内出来るのは土日、祝日となります。平日だと午後5時以後になります。土地は借地です。借地権の名義変更で30万円要ります。普通車一台、軽四一台は止められる駐車スペース有ります。バイクまたは自転車2台止めれる倉庫あります。日用品購入も車で5分も走ればあります。引き渡し時期は今年の3月末前後になります。建物30万円で売ります。プラス借地権30万円です。 夏は向かいの小川で家から蛍が見れます。風呂はボイラーなのでガス契約しなくていいです。一階の四畳半位の和室にエアコン付いてます。二層式洗濯

- 24915
- 69




雑木林と化した朽ち果てた古屋付きの岡山市内の土地売ります
父と叔父が1979年に別荘利用を考えて購入しましたが、引っ越しで遠くなり一度も使わないまま、手放したいと希望しております。静かで見晴らしがよいです。斜面にあり、1.2mくらいの擁壁で3段に分かれています。前にベンチがあるだけの小さな公園があります。最近、徒歩4分(300m)の場所にセブンイレブンができて、便利になりました。ただ、手入れをしていないため、古家は朽ち果て、土地も雑木林と竹林に化しています。土砂災害(土石流)の特別警戒区域内ではありませんが、警戒区域内です。 市街化調整区域内であり、しかも接道要件を満たしておりませんが、建築許可を得る方法、または建築確認申請により既存の建物を改築す

- 22692
- 151




築年数のかなり建った空き家と農地をセットでお譲りします
築50年以上の空き家と周辺の農地をセットでお譲りします。ガスはプロパンで上水道は井戸を使用しています。たまに掃除や草刈りは行ってます。価格の相談にも応じます。 【物件概要】※古屋付土地(現状渡し)となります 場所:兵庫県養父市八鹿浅間 土地:約600㎡ (おおよそ100mx6m) 建物:約60坪 構造:木造2階建て 現況:空家(所有者が時々掃除/草刈りを実施) 希望価格:70~100万円 ※現状有姿、および公簿売買でのお取引きとなります。 ※田畑土地は、農地法が適用される場合に購入できるのは農家資格をお持ちの方のみとなるなど制限がかかります。

- 79152
- 95




破綻して利用できなくなったリゾートマンション、再開のめども立っていないワケあり物件です
何年か前に「持ち分リゾートマンション」として購入しましたが、その後、施設が休業し、現在も休業したままの様です。休業後、リゾートマンションとして再生するので持ち分を売って欲しいと、毎年、複数の業者さんから手紙が来ていましたが返事はせずそのままにしています。全て現状渡し瑕疵担保責任負いません。現地立ち合い出来ません。 マンションですが、現在休業中ですので毎月の管理費や修繕積立金は発生していません。(0円)現在の年間の維持コストは、年1度の固定資産税(8千円)のみ です。 実際に自分の部屋(持ち分リゾートマンション)に泊まった事が有りますが観光名所にも近く森の中で静かで気持ちの良い環境です。現在

- 17788
- 110


.jpg)

父が所有する畑、ここ3年ほど耕作しておりません
耕作放棄地です。 稲敷市在住で農業従事者であれば耕作放棄地再生事業補助金が出るというメリットがございます。場所は車でつくば市、成田空港、茨城空港に車で出やすい中間地点で千葉よりの場所にございます。 稲敷市耕作放棄地補助金 https://www.city.inashiki.lg.jp/page/page007030.html 年間最大60万の補助金が最大3年でます。経費として認められるか不明ですがレンタル羊とかで労力少ない方法で試されたらいかがでしょう。 稲敷市新規就農補助金 https://www.city.inashiki.lg.jp/page/page005458.html 稲敷市農