売りました体験談
いい買い手さんに出会えてよかったです

- 2774
- 0


誰かの役に立ちたい私の思いと買主様の夢、このご縁により生まれ変わる家が楽しみです
県外への引っ越しを機に売却を決めました。空き家にしておくことで近隣の方へ迷惑をかけたくないこと、家が古かったとしても「もったいない」、私はシングルマザーなこともあり、住む家には賃貸契約や家賃支払いなど色々苦労もしてきましたから、屋根があり雨風しのげるのであれば古屋でも有難く、私のように住む家に困った経験のある人、シェアハウス、拠り所の場などの助けとして、少しでもお役に立てるならとの思いがありました。 家いちばのメッセージ機能が商談の際に大変便利で、また安心で助かりました。立地も良いことから有難いことにお問合せは沢山いただいたと思います。しかし、第一声から大幅な値下げ提示の方も多く、苦労して住

- 2120
- 0


病気でやむなく売ることに、現地でお会いして面接を行い人物を見て決めました
アトリエ梵という会社を経営しておりましたが、突然の大病を患い、やむなく会社を閉鎖しました。その後売却先を探していましたが、貴社のサイトを発見し、即座に申し込み、今回の成約に至りました。会社閉鎖から6年を要してしましました。第二に人生を「ものづくり」にかけて投資した設備でした。したがって売却先の選定条件として、当該設備を大切に使ってくださる方、モノづくりを愛している方(好きな方)を判断基準にしました。ですので、売却に当たっては問い合わせのあったすべての方に現地でお会いし、当方として「面接」を行いました。その結果「人物」を第一に考え、次に「価格」で売却先を決めました。売却に関しては、まずまずの感想

- 160
- 0


伊豆半島への移住を強くご希望の方と巡り合え、売却できました
DIYで修繕して使おうと思いましたが、自宅から遠方のため断念しました。買主さんは伊豆半島への移住を希望されている方でした。他にも購入希望者はおりましたが、伊豆への思いや、近隣の方とお話される行動力など、ここまで熱意を持って頂いた方は初めてでした。また、近隣の方とも上手くやっていけそうということで、安心してこの物件をお譲りできると思いました。欲しいという方に買って頂いたのでよかったです。

- 378
- 0


この地で生まれ育った愛着のある家だからこそ、誠意ある方にお譲りできました
子供の頃から住んでいた愛着のある家でしたが、両親も亡くなりどなたか誠意のある方に販売しようと思いました。予め家の中の道具は概ね片付け、リフォームしやすい状態にしておきました。家いちば様を選択した理由は、知り合いから空き家の販売業者を紹介してもらったことです。 家いちば様から分かりやすくご指導頂き、買主様にも分かりやすいように多方面からの写真を添付したところ、買主様はとても誠意のある方と判断し売却する事に決めました。売れた後も家いちば様から親切丁寧にご指導くださり、とてもスムーズに最後まで事が運びました。応援してくださり本当にありがとうございました。

- 969
- 0


離島の土地を家いちばに掲載するとすぐに、二拠点生活をしたい買主様が見つかりました
長年処分にお困りの方よりお引き取りさせていただいた土地なのですが、有効活用していただける方を探しておりました。二地域居住として土地に興味をもっていただける方がすぐに見つかり大変嬉しく思います。ありがとうございました。 本件も大変お世話になりました。今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。

- 519
- 0

難しいと思っていた不動産の手続き、初めてでも意外と自分でも出来るんだなと思いました
以前、祖母が住んでいましたが7年前から空き家になりました。農地もあるため、草刈りなどが大変で売却できないかと考えていました。家いちばの事を知り、正直あまり期待はしていませんでしたが試しに登録してみました。物件を掲載後、毎月コンスタントにお問い合わせがきました。全部で23件のお問い合わせをいただき、約1年かけて売却することができました。 買主さんは、近年のコロナ禍や世界情勢の混乱をきっかけに、生活の見直しとともに1次産業の重要性に気づき、昨年度は農林業を中心に働いておられた方でした。実際に野菜、果樹等を自給自足していきたいということで、私の田畑のある空き物件を気に入ってくださいました。買主さん

- 1886
- 0



悪条件の立地もリノベーションが趣味だという方に買っていただけ、ご縁を感じました
マンションを購入して住まなくなった為、売りに出しました。地域的には良かったのですが、私道に隣接しており道幅が2mしかなく坂であるという悪条件であった為、通常の不動産屋さんでは買い手がなかなか現れませんでした。もう今年も買い手がないのかと半ば諦めかけていた矢先に内覧希望者があり、すぐご案内したところ、あまり見ないうちに「買います」との言葉を頂きました。私がこの家を購入した時もあまり詳しく見ずに「ここだ」と決めた経緯を思い出し、縁とはこういうものだと、しかもリノベーションが趣味という願ってもない方でしたので、商談を進めていきました。現状のままという条件だったこともあり、売却が決まってからの家具の処

- 308
- 0

手続きで驚くこともありましたが、山荘を大事に使っていただける方へ売却できました
仕事の都合で利用頻度が減ったので、家屋は使わないと痛みが激しくなるため、売却を決心しました。内覧を経て、物件を気に入ってもらえ、建物を大事に使っていただける方と判断したので、売却しました。良い方に巡り合えてよかったです。 短期取得でしたので税金額の知識がなく、売却の手続きで愕然としました。現役時代に売却できてよかったです。色々とありがとうございました。

- 2161
- 2


先祖が残してくれた代々の家、たくさん内覧に来ていただいてからこの人と決めました
夫の故郷は瀬戸内海の穏やかな海の見える農家でした。夫が家族と幸せに暮らした思い出の家です。両親は数年前に他界して空き家状態でした。誰も住まなくなって10年近く経っていた為、傷みもかなりひどく修理しなくてはとても住めないものでした。現地の不動産屋さんに買い手を探して頂いていましたが、なかなか良い話もなく、夫婦でどうしたものかと思案していたところ、昨年夫が急逝したために全てが私の肩にかかってきたのです。ご先祖さまが残してくれた代々の家や土地をこのまま埋もれさせるわけには行かない。何とかどなたかに活用して頂けたらという思いでいたある日、テレビで家いちばさんのことを紹介していた放送を観て、これだ!私の

- 428
- 0


7年間売れなかった物件が、家いちばに掲載したら4か月で売れたことに驚きました
父親が1989年1月に建てた住宅(別荘)で父親の死後、次第に利用が途絶えていったため、残置物の整理を行いました。2017年3月から売りに出しました。しかし、なかなか買い手が現れず、家は傷んでいく一方でした。お願いしていた仲介会社からは、案内しても「すぐに住めないのね」と言って断られることがあるとも聞いていました。改正空家特措法も施行され、最後の頼みの綱として家いちばさんにお願いしました。 2024年4月に家いちばに掲載を依頼し、すぐに反響があったのですが、少々戸惑っているうちに破算になりました。その後も民泊、貸別荘として利用を検討したい方などからお問い合わせをいただきました。でも、別荘地の管