売りました体験談
親から相続した実家でした
- 2150
- 0
隣地の境界線や道路付けなど難ありの相続物件でしたが、成約に至りました
相続物件の処分でした。車が入れない道路付けが悪い物件で、通常の不動産業者では対応が困難な物件でした。10人程度内覧にお越しいただきましたが、前向きに検討いただけたのはごくわずかな状況でした。隣地の境界線問題など、家いちばさんが間に入って障害クリアに尽力いただけました。家いちばさんのサイト経由だからこそ、なんとかご縁で成約に至ることができました。この度は本当にお世話になりました。ありがとうございました。
- 2399
- 1
毎年管理費や税金を毎年払っていた別荘、こんなに早くよいご縁をありがとうございました
子供の頃から家族で利用していた別荘ですが、数年前に親から相続で引き継ぐこととなりました。 親が所有していた頃は気にしたこともなかったのですが、いざ自分で所有するとなると、普段住んでいない家を綺麗な状態で維持するためには時間と労力がかかり、このまま所有し続けるのは難しいと感じておりました。一年ほど前から地元の不動産屋さんに売却の相談をしていたのですが、コロナ禍と言うこともあり、なかなか話が進まない状況でした。別荘の管理費や固定資産税なども毎年発生するため、今年中に売却する方法がないか悩んでいる時に、家いちばさんのサイトを見つけ、掲載を依頼してみました。 不動産を売却するのは初めてなのと、物件
- 116
- 0
農家の家を売るのは大変だろうと思っていましたが、多くの問い合わせがあり満足できる売却ができました
実家に住む人がいなくなり、私も住む予定がないためでした。面倒くさいなと思いながらも、相続したものとしては早めに売るか解体するか、とにかく早めにやらないと行けないと思っていました。まず相続したとはいえ、法律的には土地の権利は私になく、父やとっくに亡くなっている祖父の名義があったことに気づきました。そこから親戚に連絡をしながら名義を変更することと並行して、買いたい人がそもそもいるのかということを確認することにしました。想像通り、親戚もたくさんいるのでなかなか時間がかかりました。しかし、並行して掲載させてもらっていたので、その間に購入希望者がかなり多くいることがわかり、解体ではなく売却という方針に決
- 336
- 0
明治から令和へ、何年も時代を過ごしてきた家を売却できました
父親から相続した家でした。築明治で親族も離れ、長い間空家になってました。管理もままならず、老朽化が進む前に、買って頂けたらとの思いで売る事にしました。家いちばさんにお世話になる前に、先ずは、近くの業者さんに相談したところ、更地にするのもかなり高い見積額でしたし、現状のままの買取も、こういった物件は沢山有るとの事で、話進まずでした。近くで難しいのなら全国に発信して、田舎暮らしされたい方、古い家をリフォームしたい方と繋がらないかと思ったのが、きっかけでした。思ってた以上に、早く商談が進みました。最終、県内の近くの方に、買って頂けた事が本当によかったと思ってます。 古い空家でしたが、気に入って頂け
- 1637
- 2
相続してからこだわりのリフォームをした物件でしたので、気に入っていただけて嬉しいです
短期掲載期間で物件情報が広まり、アクセス希望者数を期待して投稿しました。物件は内装の全面リフォームとエクステリア新設で新築時よりもグレードUPリノベーション施工をいたしました。100分は一見にしかずのコンセプトで家をリフレッシュ。お客様に住まい周りの安全性住宅地であること、希望の、のんびりできる立地住宅地であること、畑や田舎の山々が2階から見えるなど、暮らしにおいてはスーパーやコンビニもすぐ近場の説明をいたしました。自慢はリビングからウッドデッキまで広々なスペースです。コーナーにはレンガ調の背高い花壇、腰を曲げないように施工しております。 掲載2日目で買主様にご縁があった事と、自分は多摩美術
- 2049
- 0
正直いい物件とは思っていませんでしたが、良いお方で安心して話が進められました
建物が傷んできてること、大阪から遠いこと、相続した兄弟が年齢的に利用することが難しいこと、掃除に行くにも交通費がかかること等から売ることにいたしました。また修理も素人ではできなかったりということでしょうか。今回は、2度目の商談で成功しましたが、最初の方も乗り気でしたが、最終的にはキャンセルということになりました。2度目の方は積極的に話を進めてくださいましたので、ありがたく成功いたしました。2回目は家いちば様の御勧めもあり競売とさせていただきましたが、それが良かったようです。買い手様も建築の専門家ということで、安心してお話を進められました。決して良い物件とは正直思っていませんでした。なので3桁の
- 2014
- 2
実家ですが、売れなければ相続放棄しようと思っていましたが、3ヵ月半で売却できました
実家ですが誰もいらないと言うので、売れなければ相続放棄しようと思っていました。築53年ですのであちこち痛んでいましたが、外壁とサッシは二重サッシにリフォームして有りました。建て替え不可の場所で、車が入れない狭い場所なので半分諦めていました。家いちばんさんのホームページに掲載して頂いたその日に5~6件の問い合わせが有り、内覧希望の方が既に居られて、メールの対応に追われていました。結局、掲載されてから2日後に最初の方が内覧され、さらにその2日後に二番目の方が内覧されて、それからは、内覧希望の方と問い合わせの方の対応に追われ31件の問い合わせと、16件の内覧予定を組みましたが、翌月には内覧予定で一杯
- 174
- 1
子孫に固定資産税等の負担を負わせないため、終活の一環として掲示しました
親から相続した土地です。古家は撤去し更地でした。特に利用目的も無く長期間放置してきましたが、子孫に固定資産税等の負担を負わせないため売りに出しました。地元不動産屋と専任媒介契約を結んでいましたが、18年間で一件の引合いも無く、高齢になったので終活の一環として専任媒介契約を解き、一般媒介として家いちばさんへの掲示をお願いしました。 掲示後延べ2万件以上の方々の閲覧があり、お気に入りに入れてくれた方は約200名、お問合せして下さった方は約20名でした。遠隔地だったので現地案内に少々手間取りましたが、約10名の方々に視察して頂きました。家いちば掲示の反響の大きさに驚きました。その中で土地、環境等を
- 2258
- 0
長年保有していた相続物件、もっと早く家いちばに掲載していればよかったかと思います
相続物件を長年保有していましたが将来も活用予定がないため売ることにしました。お問い合わせいただいた方々にありのままを説明しました。最初は一般の不動産業者に媒介を依頼していましたが、もっと早く家いちばに掲載していればよかったかと思います。低い売却額となり、結果的に家いちばにも司法書士にもわずかな手数料にしかならなかったと思います。おそらく、現地確認など対応に要したコストを推測すると、不動産仲介としては赤字になったのではないかと思いますが、丁寧に対応していただきました。
- 822
- 0
多くの買い手の中から良い方に出会え、ネットでの情報配信に魅力を感じました
両親から相続した駅近の土地を長年維持管理してきました。しかし我々の年齢のことを考えると、このまま所有し続けることは無理だと思い至りました。何か社会にお役に立ちたく、相続土地国庫帰属制度を利用しようと調べてみました。土地の筆数が多いことや更地にしなければいけないという条件もあり、持ち出しの金額が馬鹿にならないことがわかりました。そんな時に「家いちば」の存在を知りました。ネットで土地の情報を配信するという手法に魅力を感じた次第です。家いちばの掲示板に登載されると、関東一円から多くの方から問い合わせがありました。事前に土地の長所、短所を知らせて、それでも関心のある方には現場を見てもらいました。最終的