売りました体験談
ずっと処分に困っていました

- 455
- 0
大規模修繕か、解体か悩むような建物に数日で10件ほど問い合わせいただきました
事業用の土地建物を共同相続しましたが、既に建物の傷みが著しく大規模修繕をするか解体せざるを得ない状況でした。しかし規模もそれなりで堅牢な建物であったことから工事には多額の費用を要することが見込まれたので現状勇姿で売却をするに至りました。低廉価格で掲載させてもらったところ予想外の反響でした。お問い合わせは数日で10件ほどあり、先に問い合わせを頂いた方を先順位として進めました。今回は一番先に積極的な購入意思をお伝え頂いた方が素晴らしい方だったので速やかに交渉が成立しました。良い方に購入頂いて本当に良かったと満足しています。

- 534
- 0



太陽光発電予定地として買いましたが、融資が受けられず売ることにしました
太陽発電を予定していましたが、接道が確認できなくて、銀行から融資を受けることが出来ない事がわかり、これから毎年草刈をするのかと思い、誰か太陽発電をしてくれる人に譲りたいと思いました。段取りどうりに進めていただきました。まだ売れたばかりですから、クレームが来たらと思い少し不安です。なにも不安がる事は、無いのですが、建物も古かったのでそう思います。良い流れで商談をしていただきありがとうございました。

- 857
- 0


負の遺産でどうしようもないと思っていましたが、予想以上の価格で売却できたので嬉しく思っています
解体費の費用負担ができない及び遠方のため管理できないため売ることを決めました。負の遺産で売却準備も大変で、どうしようもないと思っていましたが、予想以上の価格で売却できたので嬉しく思っています。価格決めや交渉のアドバイスをいただいたおかげです。肩の荷が下りました。小粒な案件にもかかわらず、細かなフォローをいただき感謝致します。大変お世話になりました。ありがとうございました。

- 50
- 0


処分に困っていた住宅地の売却、最後まで安心して取引きできました
長年処分にお困りの方よりお引き取りさせていただいたのですが、私も遠方のため頻繁に出向くことができないため、本件土地を有効活用してくださる方を探しておりました。 家いちばのご担当者様もすごく丁寧で、最後まで安心してお任せすることができました。お世話になりました。ありがとうございました。

- 809
- 1


最後の頼みの綱という気持ちで掲載、取引完了まで2か月もかからず済んだことに驚いています
もともと知り合いから譲渡された山荘でしたが、利用頻度が低く手放したいと思っていました。年数が経ていることから最初に問い合わせた不動産会社では消極的だったため、別の方法を模索していたところ、たまたま家いちばのサイトを見つけ、最後の頼みの綱という気持ちで掲載しました。掲載後すぐに問い合わせがありました。数日後には一組の内覧を行い、その次の日には商談成立になりました。リフォームがご趣味の方で古い物件でも安心してお引渡しできると思ったこと、何人もの希望者の対応をする手間を省きたかったことが、一組の内覧だけで決める要因となりました。 商談成立後お引渡しまでの期間が1か月半と短かったため、書類の準備や山

- 501
- 0


遠方のとても古い建物でしたが現地の親族の協力もあり、欠陥がある物件でも再生しようとしてくださる方に出会えました
16年前に母が他界したため、代わりに祖母の物件(祖母の義両親の家で40年以上空き家→賃貸)の名義人となりました。しかし遠方で住む予定もないため管理が難しく、現地で管理を続けていた祖母も高齢のため、喜んでいただける方にお譲りできればと3年以上前に売却を決めました(15年前に地震があり、それを機に内部を大幅修繕したものの、老朽化が進んでいました)。しかし自治体の空き家データベースに登録したものの、数年問い合わせもない状況が続き、とうとう祖母が申請を取り下げて知人に貸す状態でした。それから空き家となりさらに数年、このままではいけないと改めて祖母と親族とも話をし、賃貸ではなく売却を決めたものの、空き家

- 638
- 0

親の生活用品がたくさん残っていましたが、そのままで欲しいという人がいて感謝しました
親から譲り受けた家を十数年ほど管理してきましたが、家の修復、管理に限界を感じ、空き家のセミナーや相談にも行きました。やはり、空き家をそのままにしておくことは、かなりのリスクがある事を知り、もしこの家を欲しいと思ってくれる方がいるなら、家をお譲りしようと思い、家いちば様にお願いすることにしました。家や敷地は、父や母の残した生活用品が多数残されており、全てを綺麗に片付ける事は難しい状況でした。それでも、片付けながら、ゆっくり欲しい方に見て頂ければ幸いと思っていました。登記簿の住所変更の際、家の一部が未登記であることを知りました。 内覧をしていただき、そのままでも欲しいと言っていただける方が居るこ

- 527
- 0



どこも扱ってくれずあきらめていたところ、家いちばを知りました
田舎の両親が亡くなって、東京に住んでいる私が十年程無人の田舎の物件を相続する事になりました。私も嫁いでいて主人の方も既に実家と東京とで不動産を二軒所有しており、私の分も含めると三軒も所有する事になり、経済面と管理面で大変になる為、私の分の物件を売却しようと決めました。いざ売ろうとネットで不動産屋を検索するも、どこも扱ってくれず諦めかけていたところ、家いちばさんのサイトを見つけ掲示させて頂ける事が出来ました。掲示板も家いちばさんが作って下さり大変助かりました。掲示板の売り文句が良かったのでしょう、しばらくして、問い合わせのメールを頂きました。そして最初に内見したお客様からメッセージボードで問い合

- 486
- 0



遠くて通えなくなり、売却を決め家いちばに掲載、多くの問い合わせや内覧希望を頂き、反響にびっくりしました
千葉県に引っ越してから、山中湖の別荘へは遠くて通えなくなり、売却を決めました。内装やベランダをリフォームしたばかりでしたので、そこをアピールポイントにしました。また、売却金額も最低水準まで下げました。いろいろな不動産会社に売却をお願いしても、立地条件が悪いからと断られていました。家いちば様に広告を掲載して頂いたところ、多くの問い合わせや内覧希望を頂き、反響にびっくりしました。この度は不動産売却にご協力頂きありがとうございました。

- 525
- 0



悪条件の立地もリノベーションが趣味だという方に買っていただけ、ご縁を感じました
マンションを購入して住まなくなった為、売りに出しました。地域的には良かったのですが、私道に隣接しており道幅が2mしかなく坂であるという悪条件であった為、通常の不動産屋さんでは買い手がなかなか現れませんでした。もう今年も買い手がないのかと半ば諦めかけていた矢先に内覧希望者があり、すぐご案内したところ、あまり見ないうちに「買います」との言葉を頂きました。私がこの家を購入した時もあまり詳しく見ずに「ここだ」と決めた経緯を思い出し、縁とはこういうものだと、しかもリノベーションが趣味という願ってもない方でしたので、商談を進めていきました。現状のままという条件だったこともあり、売却が決まってからの家具の処