売りました体験談
ずっと処分に困っていました

- 2665
- 1


負の遺産でどうしようもないと思っていましたが、予想以上の価格で売却できたので嬉しく思っています
解体費の費用負担ができない及び遠方のため管理できないため売ることを決めました。負の遺産で売却準備も大変で、どうしようもないと思っていましたが、予想以上の価格で売却できたので嬉しく思っています。価格決めや交渉のアドバイスをいただいたおかげです。肩の荷が下りました。小粒な案件にもかかわらず、細かなフォローをいただき感謝致します。大変お世話になりました。ありがとうございました。

- 2199
- 1


修繕前に雪で壊れてしまった店舗物件、買主様には感謝しかありません
元店舗の物件を手に入れましたが、リフォームして貸し出す前に雪で壊れてしまいました。修繕費用が出せなくなってしまったので売ろうと思いました。建物の状態と雪が降ったら作業が出来なくなることから、早目に売却したいと思いました。 遠方に住んでいて内見の立ち合いに行けませんでしたが、良い買主様に購入していただき物件も息を吹き返すと思います。買主様には感謝しかありません。 サポ-トいただきありがとうございました。

- 1903
- 0



太陽光発電予定地として買いましたが、融資が受けられず売ることにしました
太陽発電を予定していましたが、接道が確認できなくて、銀行から融資を受けることが出来ない事がわかり、これから毎年草刈をするのかと思い、誰か太陽発電をしてくれる人に譲りたいと思いました。段取りどうりに進めていただきました。まだ売れたばかりですから、クレームが来たらと思い少し不安です。なにも不安がる事は、無いのですが、建物も古かったのでそう思います。良い流れで商談をしていただきありがとうございました。

- 2055
- 0



福島の震災後、避難指示は解除されましたが戻る気になれず、空き家にしていた家が売れました
東日本大震災直後の原発事故で近隣市町村の住民に国から避難指示が発せられ、浪江町の自宅はそのまま放置して着の身着のままで家族で大阪市に避難しました。仕事がら自分が生きている間には、震災前の状態に戻ることは無いと確信し、避難先に居を構えて定住しました。そしてあの日(平成23年3月11日)から6年も経過した平成29年3月31日午前0時に帰還困難区域を除き避難指示は解除されました。※震災前の放射線管理基準の約4倍に引上て。解除日から既に2年が経過しましたが、住民の帰還率は低迷していると聞いています。ただ、そこに我が家が有る以上、管理責任や固定資産税からは逃れられません。精神にハンディを持った妻子に、そ

- 2570
- 0

田舎の店舗兼住宅が地元ではなかなか売れずにいました
父が田舎で家具店を経営しており、私の幼少期はこの店舗兼住宅で生活していました。その父は9年前に他界し、母は父が生前に建てたすぐ近くの住宅で一人暮らし、私は県内で別に所帯を持っているので、この店舗兼住宅の処分に困っていました。父がいなくなってからの3年ほどで親戚の方々にも手伝っていただいて店の商品や当時の生活用品を処分し、地元の不動産業者に賃貸もしくは売却を相談していましたがなかなか商談成立とならず、ここで思い切って価格を大幅に下げて広くいろんな方に告知したいと「家いちば」を利用することにしました。 それまでは年に数回、問い合わせと内見があるかないかぐらいの頻度でなかなか成約に至りませんでした

- 3271
- 1


昭和終わり別荘ブームの温泉付分譲地、きちんと使っていただけそうな方にお渡しできました
昭和終わり別荘ブームの頃、両親は温泉付分譲地を購入し、小さな家を建てました。いずれゆったり楽隠居と考えていたようですが結局実現できず、長年放置された状態で遠方に住む私が相続しました。古家に加え敷地内雑木伐採や温泉の管理費が付随しており、ブームがとうに去った今日、地元業者に尋ねても買い手を見つけるのは困難でした。赤字は覚悟、温泉管理費の一部をこちらが負担する旨を掲載して頂き、6件問い合わせ頂きました。中には連絡が途中切れてしまったり、一時的物置にしたいと言われたり、当初希望から1割以下で提案頂いたり、商売ごとに不慣れな自分には戸惑うことも多々ありました。そのたびに家いちばのスタッフさまが相談に乗

- 885
- 1


面積が広い事業用物件のため手に負えないと思っていましたが、あっという間にお引渡しができました
物件の平米が大きく、事業用物件で地元の不動産屋さんでは手に余ると言われ、地元銀行や上場の企業の支店に売り込んでみましたが、手ごたえが無くて、家いちばさんにだしてみようと思いました。 暫く問い合わせが無く、数ヶ月経って立て続けに連絡が来るようになり、内覧する買主が現れました。しかし、なかなか物件を気に入ってくれる人があらわれず暫くして価格交渉を希望の方が現れ、価格を下げて契約となりました。 あっという間の流れで、契約決済が終わってほっとしました。焦らずじっくりと交渉すべきだと思います。適切なアドバイスをして頂き、感謝しております。ありがとうございました。

- 1964
- 0

子供達も欲しがらない管理費を毎年払うだけの土地が家いちばで売れました
親戚が老後にのんびりと過ごしたいという想いから購入した別荘地でしたが、タイミングも合わず、更地のままの所有で管理費等を毎年払うだけの土地になっていました。持っているだけでお金が掛かる事もあり、子供達(3人)は誰もその土地を欲しがっていなかったため、相続が発生する前に何とか売却したいという事で管理していた不動産会社にも一般媒介ですが、売却の依頼をしていました。それでも全く問合せがないまま数ヶ月が経過し、親戚も諦めかけていた時に私の方が家いちばさんを利用することを提案しました。正直タダでも良いので引き取って欲しいという考えでしたので、家いちばさんへの報酬が払える売却価格10万円でサイトには載せまし

- 1034
- 0

ハンデのある土地でなかなか買い手が付かないかと思っていましたが、ゆかりのある方にお譲りできました
人気のスキー場に近い地目「原野」の土地を相続しましたが、ペンション経営等に興味は無く処分したかったためです。30年以上放ったらかしの物件で「隣地との境界が不鮮明」、「公共インフラも不整備」等のハンデがありました。3月に掲示を始めておよそ半年で契約に至りました。物件の現状確認と写真撮影のため個人的に一度現地に行きましたが、それ以外は立ち会いも無くメールと書面のやり取りで済みました。 日本人ではなかなか買い手がつかず外国の方で日本のペンション経営に興味のある方に買ってもらうしかないのかなと思っていましたが、家いちばのおかげで土地にゆかりのある方にお譲りできました。土地に関する情報はネガティブな内

- 598
- 1


代理で土地掲載をしましたが、素人の私でも売却までやり遂げることができました
「不動産屋では取り扱いや売却が難しいと言われた土地をなんとかしたい」という依頼を受けて代理で掲載しました。杉林そのままでは買い手がつかないと思ったので先行投資をしてもらい、敷地内を伐採してから掲載をスタートしました。 どういう風に利用したいかしっかりしたビジョンがある方には特に詳しく説明しました。また、敷地を明確にどう工事したいかと説明出来る方には近隣の土木業者に見積もりも取りました。正直、土地のみの売却は難しいと思っていましたが、お問い合わせだけでも47件ほど頂き1年半後には無事売却することができました。家いちばと所有者様との間に入ってやり取りしていましたので、行き違いなどがあったのは反省