売りました体験談
空き家問題が解消してほしいと願います

- 2089
- 2
50年間もそのままだった相続土地をダメもとで載せてみました
50年ほど前に父が熊本市の土地200坪弱を購入しました。それからそのままの状態で数年前に相続しました。私たちは千葉市に住んでいますので、維持管理に出向くこともできず、年2回熊本市のシルバー人材センターにお願いして草刈りをしていただいていました。私たちは千葉市に家を建ててしまったため、当該土地に家を建てる予定も無く、父の代から手放そうと土地近辺の不動産屋に相談もしていましたが売れませんでした。 そのような折に家いちばさんの存在を知りました。正直ダメもとで出品しました。途端にご興味を示された方々から連絡をいただきました。その数は10名様を超えました。熊本市にゆかりのある方々が多く、いづれは熊本市

- 2256
- 0


諦めかけていた相続物件、残置物もそのままで引き継いでくださる方に出会えました
親が亡くなると避けて通れない相続問題。最も厄介なのが家、土地の処分です。遠方の為、将来住む予定もなく、相続登記は終わったものの、さてどうしたものかと思っていたところ、登記情報を見て、ある不動産屋から買取査定のDMが来ました。早速申し込んで調べてもらったところ、『市街化調整区域』で売りづらい物件なので、買取は出来ないとの結果に。では他の不動産屋の仲介で売りに出してもらおうとネットで事情を説明して依頼申請しましたが、『その内、調査に参ります』とメール一本のみで、その後は何の連絡もなし。不動産屋とは何と高飛車でいい加減な業界なのかと腹立たしさと失望で、この後どうしたものかと途方に暮れていたところ、家

- 1896
- 0



別宅として管理しきれない状況になり売却することに、驚きの問い合わせ数があり契約決済できました
空き家になって2年以上経過し、別宅として管理しきれない状況になりました。人が住んでいない状態では、家としてこのままでは使い物にならない、やはり人が住んで価値が出るものです。必要としている方に使ってもらえることが何よりという考えで依頼しました。当初、地元の不動産屋に売却依頼をしていましたが、引き合いは約2年で数回のみ、ある不動産屋にはタダでも売れないといわれたり、ネットで探したある不動産屋は専売契約のみ!など、いずれも信頼できる不動産屋には巡り合いませんでした。4か月ほど前に、「家いちば」にめぐり会い、掲載させていただいたところ、驚きの問い合わせ数があり、実際に内覧した2人目の方が気に入っていた

- 727
- 0


捨てる神あれば拾う神あり、予想外に希望者が多く途中で売買に方向転換しました
遺贈を受けましたが使い道に困っていました。譲り受けたもので物件の詳細は不明でした。どういうものかわからなかったため弁護士に相談したところ、家いちばを紹介されました。物件の詳細がわからなかったため、現状有姿での無料引き取りをお願いしていたのですが、予想外に希望者が多く途中で売買に方向転換しました。商談は概ね良好でした。 これほど希望者が多いとは思ってもみなかったです。空き家は全国的な問題になっていると認識していましたが、捨てる神あれば拾う神ありでした。仲介にあたって悪質な業者もいるように聞いていましたが、家いちばはまっとうなビジネスをしておられ安心して取引ができました。

- 138
- 0


祖父母から両親へと受け継いだ家と商店、冬を迎える前に売却できてよかったです
大学進学を期に、実家を出て30年経ちました。昨年両親が亡くなり、祖父母が住んでいた家と商いを営んできた実家が、空き家となりました。土地は全部で900㎡となり、これにかかる固定資産税が大きな負担となり、また家屋を解体するにもかなりの費用がかかるため、売りに出すことを決めました。祖父母の家は、両親が生前ある程度片付けはしていましたが、雪国ということもあり、屋根と水道の破損がありました。両親の家は、片付けられていなかったので残置物が多く、後片付けが大変でした。 私の場合、とにかく早く手放すことを最優先にしました。理由は、長く所有することで負担が大きくなるからです。また、家屋が老朽化して、さらに管理

- 1777
- 1


コロナの影響で閉館した施設、地域内だけで買い手を探すことが難しく家いちばを利用しました
昭和から平成にかけて、結婚式や式典、宴会などで利用されてきた施設でしたが、新型コロナウィルスの影響をもろに受けて2年前に閉館。買い手が見つからないまま建物だけが老朽していく中、所有者から相談を受け、私共が代理となって家いちばに登録しました。不動産会社が行う、売看板の設置やポータルサイトへの掲載では、地元の人にしか認知がされず買い手を見つけることはほぼ不可能と思い、広く告知ができる家いちばに登録することとしました。 登録直後はあまり反応がありませんでしたが、家いちばの担当の方からアドバイスを受け掲載コメント等を修正したところ、すぐに内見の申込が入りました。しかも、家いちばのメールシステムを通じ

- 1453
- 1


使っていなかったリゾートマンションを売却、根気よく掲載すれば売れるサイトだと思います
香川県のリゾートマンションを買いました。自分や会社のスタッフなどで使えるかなと思って購入しましたが、コロナになり自粛が始まり行くこともなく管理費だけを払っている状態でしたので売ろうと思いました。 価格を低価格で募集したので問い合わせは本当にたくさん来ました。しかし実際の内覧まで行く方はあまりいませんでした。写真を変えてみたり、文言を変えてみたりして、今回ようやく契約、売却できて本当に嬉しく思ってます。 香川県の地元の不動産屋さんにも問い合わせしましたが、リゾートマンションのためあまり相手にされず、家いちばさんに掲載して1年半くらいで売れました。根気よく掲載すれば売れるサイトだと思います。他

- 1984
- 1



本宅を引っ越したことにより売却することに、思っていた倍に近い金額で売れました
設備の老朽化と使用目的が果たされ、本宅を引っ越したことにより、使用目的を本宅に合併することにしたためです。金銭的な理由はありませんでしたが、今後のことを考えると滅却が進むことにより、商品価値が落ちるため、早々に売却することを発想しました。購入の際にお世話になった不動産屋さんには「見放される」形(不快ではありませんでしたが)でした。物件の状況としては購入当初の60%程迄滅却していたと思います。DIY(私もしますが)の範囲でどうにか復旧可能と思われたギリギリの所だったと思います。私は「片付け嫌い」なので不用品の処分を値引きの条件に挙げたことは幸いしました。募集を掛けたところ、多数のノミネートを頂き

- 2462
- 1


家の痛みが激しいので、欠点から説明するべきだと思って買い手の対応をしました
親が昭和42年に建てた家がありましたが、仕事の関係上そこに住むことが出来なく、両親が亡くなってからは、売ることを前提に月2回程泊りで行き、家・庭の管理をしていましたが、リフォーム会社に購入をお願いした時「家財道具は全て排出」することと言われ、排出したら会社の都合で手を引かれてしまった。泊りで管理が出来なくなり、家の傷みも激しくなり、雨漏りも始まって、不動産会社に購入を依頼すると「この地方では動きがないので無理だ」と言われました。 気持ちは「売れないのだから費用を掛けることはしないで、朽ちたら朽ちたまで」と腹をくくっていました。そんな時、インターネットで「家いちば様」を知り早速状況写真を撮り、

- 2832
- 1

購入希望者とのメールのやり取りをし、商談の成立後は家いちばの宅建士がまとめてくれて安心でした
40歳半ばのバブル期に購入した別荘地ですが、仕事や子育てに追われてそのまま放置していました。65歳を過ぎて、家を建てる気もなくなり、さすがに自分の代で処分せねばと考えた次第です。2年前に久しぶりに現地に出向きましたが、敷地内の立木が結構大きくなり伐採に費用も掛かるので売却希望価格は購入時の価格の1/20以下としました。これでも昨今の需要を考えると具体的な話が来るか不安でした。当然のことですが、不動産会社では安値物件は手数料が低くなり取り合って貰えませんでした。 たまたま、インターネットで”家いちば”のことを知り、ルール、契約プロセス、評判や実績等を検討し、また商談の成立後は宅建士さんや司法書