売ります掲示板 長野県
- 5014
- 47
DIYで有効活用してください、諏訪湖の花火大会が一望できます
DIY目的で購入しましたが、本業が忙しくなかなか手をつけられて居ない為、セルフリフォームが出来る方に有効活用していただければ、嬉しいです。条件によっては、販売価格の相談可能です。 諏訪湖の花火が一望出来ます。駐車場が無い為、近隣の月極を借りる必要あります。 【物件概要】※古屋付土地 場所:長野県諏訪市上諏訪 土地:149・75㎡ 建物:1階78・22㎡、2階38・45㎡ 構造:木造鋼板葺2階建 現況: ※現状有姿、および公簿売買でのお取引きとなります。
- 21158
- 209
菅平高原スキー場に近いリフォーム済み平屋建て大型別荘です。私達家族は東京近郊に住んでいるのですが、ウィンタースポーツが趣味なので、スキーやスノーボードの拠点としてこの中古別荘を購入し使用してきました。 8月でも平均気温は19.5℃という避暑地ですので、年間を通して楽しめますし、複数の家族で集まって一緒に泊まれる広さがあり、とても気に入っていましたが、仕事環境の変化、ライフスタイルの変化があり、この度売りに出すことにしました。物件の内見は、毎月1回、物件見学会を開催させていただきます。私も神奈川県から現地に行って立ち会い、設備の使用方法や別荘地の規則等ご説明をさせていただきます。引き渡し時期は
- 16929
- 82
夏の避暑地として購入いたしました。清水高原は別荘として住む方も多いので、自然が好きな方やログハウスを自分で建てたりできます。 カラマツ林が土地にあります。現在は空き地です、傾斜もありますが土地は広いです。2024年8月内に決済希望です。スカイランド清水が近いので、温泉や食事もホテルでできます。交通アクセスが悪いですが、車があれば空港にも近いです。 【物件概要】※土地のみ案件です 場所:長野県東筑摩郡山形村 土地:747㎡ 建物:なし 構造: 現況:空き地 上下水道、電気は要引き込み、ガスは個別プロパンです。 名義変更料なし、管理費6,000円/年、固定資産税約6,000円 ※現状有姿、
- 5041
- 58
蓼科の別荘地にある山小舎付きの土地ですが、ここは借地権ではなく所有権です
蓼科の別荘地にある山小舎付きの土地ですが、ここは借地権ではなく所有権です。<本地は国定公園特別地域内に存します。>築55年の山小舎付きですが、蓼科の地を安価で持てるものならとお考え下さる方にも、建て替え前提で別荘地をお探しの方にもお薦めの物件です。土地が道路に面していることで、ご用途は増えるかと思います。 蓼科・八ヶ岳のエリアの別荘地では、8割から9割にあたるその多くは借地権であり、土地面積300坪以上の区画となっていますが、土地面積559㎡(169坪)の本地は、丁度お手頃の広さかと思います。借地権ですと別荘管理会社への賃料・共用管理費(年/15万円~30万円)がかかりますが、それらの年間維
- 17681
- 109
この物件は1982年5月に父がフランスのペンションをイメージして建てました。スキー、テニス、ペンションブームに乗って順調に経営してきました。たくさんのお客様と紡いだ絆、アルバイトとの楽しかった想い出、近隣のペンション仲間との交流、家族と築いた大切な想い出、四季折々の移り変わりを肌で感じとれる環境、たくさんの想い出が詰まったペンションとの別れは寂しいですが、生活スタイルの変化により、手放すことを決断しました。 エコーバレースキー場(現在は休業中)まで徒歩0分、標高1,450mの白樺と唐松に囲まれた高原にあります。車で5分から30分程で「ブランシュたかやま、車山高原SKY PARK、白樺湖ロイヤ
- 11621
- 65
白樺湖湖畔沿いのマンスリー(ウィークリー)アパート物件です。1ヶ月~入居できます。以降、1週間単位、月単位で契約が可能です。上記の内容で現在も運営中です。 お互いの条件が合えば直ぐにでも譲渡は可能です。固定資産税は約11万円です。鉄骨造の為、築年数の割には高めです。土地が借地(借地料59,730円)のため、名義変更料が70万円ほどかかります。 また、未登記物件です。売買契約を交わしていただければ、登記費用(10万~30万円)の半額をこちらで負担致します。現在運営している収益物件です。冬は例年インストラクターの方の入居があるのでご紹介が出来ます。グリーンシーズンは毎年来ていただいているリピー
- 58864
- 344
数年前に元々ペンションだった物件を購入後、身内の者がハリネズミカフェを営業していました。3年前まで居住していましたが現在は空き家で時々、草刈り、掃除に行っています。私達での営業を考えていましたが新しく始めた事業が忙しく売却を決意しました。飲食店や宿泊施設に向いていると思いますが静かな森の中なので別荘としてもいいと思います。元々は自生するキノコや信州牛を売りにしたペンションでした。敷地が1,000坪と広いので今流行りのキャンプ場にもいいでしょう。標高の高い場所で冬の寒さは厳しいです。敷地も広いので体力がある方がいいでしょう。 購入後の当方でのリフォーム箇所は、色褪せていた壁紙のはがし、天井のペ
- 4567
- 14
使い道がないため、知り合いから引き取った空き家お譲りします
知り合いの会社から引き取ったものの使い道に困ったため、有効利用していただける方にお譲りしたいです。残置物ありますが、現状での引き渡し希望です。 昭和49年築の物件となります。即時引き渡し可能です。使用していないため、建物の状況や設備の状況について詳細は不明です。事故物件ではありません。 JR中央本線の木曽平沢駅から徒歩15分ほどの立地です。観光地である奈良井宿が近隣にあり、歴史深く自然豊かな立地です。小中一貫の義務教育学校である楢川小中学校も徒歩圏内です。築年数が経っているため設備等の入れ替えが必要かと思います。敷地内に作業所があります。 【物件概要】※古屋付土地 場所:長野県塩尻市木曽
- 16249
- 194
自然あふれる静かな環境に建つ古民家です。離れや古い土蔵も付属しています。以前は蕎麦屋として営業していた広々した建物です。周囲には畑があります。 善所有者は工房利用目的で昨年購入され、工房用に全面土間にしようかと思っていたそうです。それを私が購入しましたが、離れていて通うのが大変で利用予定がないため、やはり売却することにしました。現状は購入時のままです(画像のまま)。 松本市街へのアクセスは30分くらい、安曇野へも20~30分くらいと街へのアクセスも良く自然も豊かです。四賀地区は移住者も多く、良いと思います。現地確認をお願いします。建物はとても古いです(築約100年)。住居用に使うにはお風呂
- 10710
- 108
亡くなった父が大工をしており、父に依頼して建ててもらいました。避暑地として、夏は涼しく過ごすことができます。別荘として、子どもが小さい頃はよく利用しておりました。子どもが自立したため、どなたか使っていただける方にお譲りしたいと思います。近くにはゴルフ場、温泉、スキー場があり、拠点にしながら楽しめると思います。 敷地内では、フキやコゴミなどの山菜が収穫できます。また、タラノキを植えてありますので春にはタラの芽を収穫することができます。台所、トイレ完備で2階にも部屋がありますので、ゆっくりと過ごすことができるかと思います。 ただし、水道をひいていませんので、水を持参する必要があります。また、ト