売りました体験談
もっとうまくやれたと反省しています

- 1930
- 0

リゾートマンションの一室を相続、20人近くの方から問い合わせがありとにかく丁寧に返信しました
父所有のリゾートマンションの一室を相続して。自分では住んだり別荘として利用する機会もないのに、月々の管理費は高かったので早めに手放したかった。地元の不動産屋さんとも一般媒介契約でお願いしてたが、いつまでたっても売れそうになかったため。お問い合わせいただいた方にはとにかく丁寧に返信した。良い買主さんとご縁があり、本当に良かった。 自分が実際に住んでいた物件ではなかったから仕方なかったが、宅建士さんの現地調査によって判明した部分で買主さんの意に添わない部分があること)、ちょっとトラブルになったので、事前にもっと細かく開示できてれば良かった。掲載してから4か月間で、日本全国はおろかカナダ、中国から

- 1984
- 1



本宅を引っ越したことにより売却することに、思っていた倍に近い金額で売れました
設備の老朽化と使用目的が果たされ、本宅を引っ越したことにより、使用目的を本宅に合併することにしたためです。金銭的な理由はありませんでしたが、今後のことを考えると滅却が進むことにより、商品価値が落ちるため、早々に売却することを発想しました。購入の際にお世話になった不動産屋さんには「見放される」形(不快ではありませんでしたが)でした。物件の状況としては購入当初の60%程迄滅却していたと思います。DIY(私もしますが)の範囲でどうにか復旧可能と思われたギリギリの所だったと思います。私は「片付け嫌い」なので不用品の処分を値引きの条件に挙げたことは幸いしました。募集を掛けたところ、多数のノミネートを頂き

- 2004
- 0



子ども達も独立し、使い勝手が悪くなった家、1年半かかりましたが売れました
子供たちがそれぞれ独立し、年老いた親たちとの4人家族になった3階建ての家では使い勝手が非常に悪く、掃除も大変で、なにより使用しなくなった1階の店舗跡がただの物置状態になった為、家族構成に合った住空間の生活をしたいと思ったことが売却目的です。およそ1年半かかって売却に至りましたが、途中コロナなどもあり7,8件の問合せ、内見の中には契約直前で相手の都合により至らなくなったりもしましたが、概ね物件自体には好印象だった様に思います。社会情勢が良くないこともあって売却金額も2度ほど変えましたが、交渉の余地を持たせた設定が必要だと感じました。価格の設定も大事ですが、買主の希望する物件にどれだけ合うかによる

- 1953
- 1



解体しないと売れないが、解体費用のほうが高いと言われた家がそのままで売れました
遺産として受け取った建物が、自分の暮らしている場所からかなり離れた場所にあり、何十年もなんの手入れもされていない中のものも放置された家で解体が必要でしたが、土地が大きかったので解体費用のほうが売れる金額よりも足が出る可能性が高いと他不動産に言われました。格安でもいいのでそのままの状態で買い取ってくださる方を探しており、自分の意見が一致したこちらで売買したいと思い使用させていただきました。 色々と知識不足でご迷惑をおかけしました。金額面の設定の甘さや、行ったこともない土地を売ることの難しさを痛感いたしました。しかし、今回色々な経験をし、様々な知識が身についたので自身の成長を感じられました。ありが

- 1688
- 0



台風で屋根が一部飛んでしまい売りに出すことに、コロナ禍で様子を見ながらも良いご縁が得られて感謝しています
空き家になっている祖父母の家を売りに出そうと思ったのは、2018年の台風で、屋根の一部が飛んだことがきっかけです。その前から、両親や叔父・叔母の間では、売りに出す話は出ていたそうですが、どうしても決断できなかったようです。物件は、元々は茅葺きの屋根で、その上にトタンが被せてありました。そのトタン屋根の一部が飛びました。茅葺きなので、葺き替えるには費用が高く、買い手さんが今流行りの家にしたいとなった場合に、修繕すると無駄になるのではという意見が親族間であり、意見が一致しないままでは修繕はできませんでした。しかし、そのままでは家が朽ちていくだけなので、自分たちでブルーシートを上げて、雨漏りを防いで

- 1187
- 0


遠方にある父の実家、想定以上の反響があり契約手続きにも非常に満足しています
父親の生家ですが遠方に生活拠点を構えたため、管理の意味も含めてその後は知人に貸していました。その知人も数年前に出てから空き家となり、瓦の損傷からの雨漏り、天戸や畳の腐食などが進み、近隣への迷惑をかけないために処分することにしました。かなり遠方に暮らしているので年に1度訪問するかどうかでしたが、訪問のタイミングで数人の希望者の方と現地で内覧することにしました。とても古い家をなるべくDIYで改修したいという希望と、そのスキルをお持ちで、さらに子供たちと共にやっていきたいというというところが決め手となって買手を選びました。 ホッとしました。但し、あまりにも現地に赴く機会が少なく掲示板で希望されてい

- 2288
- 0

長年保有していた相続物件、もっと早く家いちばに掲載していればよかったかと思います
相続物件を長年保有していましたが将来も活用予定がないため売ることにしました。お問い合わせいただいた方々にありのままを説明しました。最初は一般の不動産業者に媒介を依頼していましたが、もっと早く家いちばに掲載していればよかったかと思います。低い売却額となり、結果的に家いちばにも司法書士にもわずかな手数料にしかならなかったと思います。おそらく、現地確認など対応に要したコストを推測すると、不動産仲介としては赤字になったのではないかと思いますが、丁寧に対応していただきました。

- 2088
- 0

生まれ育った集落の実家、買主さんの協力もあり、安心して売却ができました
実家が空き家となったため売却することに。生まれ育った集落であり、落ち着いた生活をされる方が後に入っていただくことを念頭に、営農希望された今回の買主様を選択。反省としてはある程度のメンテナンスをしておくべきであったという点。今回の取引に関しては買主様が独自で家屋調査士に依頼し床下のシロアリ被害の有無や給排水の状況を確認していただけたため、安心して売却ができた。

- 879
- 0


父が老後に母と住もうと買った別荘地、誠実な買い手さんに出会えてよかったです
別荘地の土地のみの販売です。この別荘地は、私の名義になってますが、購入したのは父でした。父は老後を母と一緒に住む為に購入しましたが、母は残念ながら57歳という若さで亡くなってしまいました。なのでもう家を建てることもないので、売りに出しました。ですがあまりお問い合わせがありませんでした。気を長く待っていたら、お問い合わせがあり、買い手さんがすぐに現地を見に行ってくれて、気に入って頂けて商談に進めました。買い手さんとはメールのやり取りだけですが、きちんとした方だろうな、という感じが伝わってきたので商談を進めました。 正直、もう売れないだろうと思っていたので「奇跡だと思った」と父も言っておりました

- 550
- 1


代理で土地掲載をしましたが、素人の私でも売却までやり遂げることができました
「不動産屋では取り扱いや売却が難しいと言われた土地をなんとかしたい」という依頼を受けて代理で掲載しました。杉林そのままでは買い手がつかないと思ったので先行投資をしてもらい、敷地内を伐採してから掲載をスタートしました。 どういう風に利用したいかしっかりしたビジョンがある方には特に詳しく説明しました。また、敷地を明確にどう工事したいかと説明出来る方には近隣の土木業者に見積もりも取りました。正直、土地のみの売却は難しいと思っていましたが、お問い合わせだけでも47件ほど頂き1年半後には無事売却することができました。家いちばと所有者様との間に入ってやり取りしていましたので、行き違いなどがあったのは反省