不動産を直接売り買いする人たちの掲示板「家いちば」
写真準備中

北の湘南と呼ばれる地で父が購入した、手放すのが惜しい土地でした

北海道伊達市
  • 932
  • 10

北海道は私が生まれた地です。この宅地の購入費用を納めに行く父に同行した記憶があります。ただその後父は本州に転勤となり、北海道に戻ることは叶わず、税金と除草や整備の諸費用を市に納め続けるのみで半世紀以上が経ってしまいました。現在は母が相続していますが、国庫帰属制度の利用も考えているようですので、私がここに登録することにいたしました。 私が現地を訪れたのは、15年以上も前になりますが、澄んだ空気と小川のせせらぎ、緑に沿った散歩道もあって、手放すという気持ちにはなりませんでした。けれども結局遠過ぎでした。一昨年には娘カップルが北海道の旅の途中で見に行ってくれましたが、やはりいいところだったと言っていました。道を挟んだお向かいで家庭菜園をなさっていた方が、取り立てトマトをくださったと言っていました。(ありがとうございました) また、古くなってしまった分譲地と思っていましたが、新しい一戸建てもちらほら出来ているようでした。近くには(自然を害さない)高速道路も通っているようで、その向こうには大きな知名な牧場があったと思います。近くの大きな通り(と言っても交通量はおそらく少ない)からは、下ったところに海も見えたと思います。 何時でも結構ですが、ご案内はできないのでご自身で現地を見に行っていただきたいと思います。地元の不動産屋さんにも依頼しています。価格は手続き諸費用を賄える金額であれば嬉しいです。 北海道の中では温暖な地と聞いていますが、地元の方はご存じですね。(購入したころは北海道の湘南と謳われていました)冬はやはり雪に埋まるのでしょうか。当時の分譲地の一番奥の区画、緑と自然が心地よく静かなところを選んでいたので、公共交通機関から遠いと思っていたのですが、最近は近くにバス停も出来ているようです。一昨年の状況で、おそらくご近所さん(?)が物(木材等簡単に取り払える程度)を置かれているようでした。

【物件概要】※土地のみ 場所:北海道伊達市南稀府 土地:宅地 323.00㎡ 建物:なし 構造: --- 現況: 更地

希望価格: 100万円 (応相談)

※現状有姿、および公簿売買でのお取引きとなります。

※地図の位置は物件近傍を示しています

image