不動産を直接売り買いする人たちの掲示板「家いちば」

自衛艦かがが見えるかも、夏には港まつりの花火も見える古屋をお譲りします

広島県呉市
  • 3039
  • 23

昭和33年に建てた実家です。その後お風呂を北西の庭に増築しました。さらに昭和39年に北側に借家を建てました。また昭和46年には母屋の2階を増築しました。別棟の借家の方はかなり傷んでいますが、母屋は基本の作りがしっかりしていて、今もしっかり建っています。お譲りするのは土地と母屋、風呂そして隣の古い借家1棟の合計3棟です。10年前父が亡くなり、その後母が所有しておりましたが、5、6年前に母親は東京の弟のところへ転居いたしました。母はその後、昨年末永眠いたしました。そのため、居住予定者がなく手放すこととなりました。かなり古いですが、母屋は適宜増改築しており、台所やお風呂、トイレは比較的まだ綺麗です。ちなみに東側は道路を挟んで崖となっていて、さらに西側も崖になっています。呉の町はどこもそのようなものですが、これまでの台風や雨風にも全く崩れたことあるいは崩れそうになったこともありません。大切に使えばまだまだ十分使えると思います。夏は海風が入って涼しめです。近隣として実際に居住されているのは南隣だけです。接合している道路が1m程度と細いです。付属している2階建て借家がかなり程度傷んでいます。 2025年1月16日に追加の写真を撮影しました。二階建てで一階に4部屋、二階に3部屋あります。室内にはご覧のように荷物がたくさんありますが、ゴミはありません。使おうと思えば使えそうなものばかりです。こののちすこし整理する予定ですが、基本この状態です。写真をご覧になってご検討いただければ幸いです。トイレ、洗面所、お風呂など比較的新しいです。台所には食洗器もついています。基本、雨漏りはありません。ただ写真にありますように、二階天井に一か所、雨漏り痕があります。これは、以前2階の屋根の上に天体観測用のデッキを設置していて(今は撤去しております)その足場のパイプが残っていて、その蓋が先日の大風で開いて起こったものです。そしてその蓋は修理していただいており、現在雨漏りはありません。 シロアリはこれまで発生したことはありません。また現時点、特に怪しそうな個所はありませんでした。土地の水はけが良いのだと思います。シロアリではありませんが一か所、一階の西側中央の4畳半の部屋の畳下に渡してある木製の畳支えが弱っていて、足で押すと少しへこみます。歩く分には全く問題ありませんが、しっかり居住活用するのであれば修理したほうがいいと思います。北隣の借家は5年余り前、住居者の方が退去されたのちクリーニングしてもらいました。残念なことに入り口ドアの鍵が見当たらず、写真が撮影できませんでした。おそらく母屋の中のどこかにあるのだと思いますが、探していただくか、あるいは鍵屋さんにお願いしなければならないと思います。なお、借家はご覧のように外観上、方々が傷んでいます。でも雨漏りはきいたことはありません。おそらく住もうと思えば住めると思います。 2025年3月末、業者に依頼して家財を整理する予定です。終わりましたら屋内の様子をまたアップいたしますのでよろしくお願いいたします。

【物件概要】※古屋付土地 場所:広島県呉市清水 土地:150.24㎡ 建物:1、2階あわせて99.07㎡、加えて付属の隣借家が1、2階あわせて38.01㎡ 構造:木造瓦葺き屋根誰 現況:5~6年以上誰も住んでいませんが、たまに弟が訪れていました。

希望価格: 10万円(贈与されるより税金面で安く購入できます)

※現状有姿、および公簿売買でのお取引きとなります。 ※問い合わせ多数あるいは取引条件等により、上記と実際の取引価格とが異なる価格にて商談合意される場合もあります。 ※物件を安く購入しても、購入後の維持費(税金、修繕費など)のほうが多くかかる場合もあります。ご購入に際しては十分ご留意の上、ご判断ください。

問合せ受付け休止中
※ ただ今、新規のお問合せの受付けを休止しております。

※地図の位置は物件近傍を示しています