セルフビルドの別荘、利用目的がなくなったため売ります
- 1553
平成3年から平成6年にかけて大工さん指導のもと、セルフビルドで別荘利用のため建築した建物です。子供や孫がいつでも使えるように維持管理してきましたが、息子から早めに処分してほしいと言われ利用目的がなくなりました。私としては手塩にかけて作り上げた愛着のある建物なので有意義に利用していただける方に譲渡したいと考えて投稿しました。平成29年に建物外壁(テラス側を除く)の傷んだ3面を全面補修しています。またテラス屋根の波板も全面交換を行って新しくなっています。土地建物以外に、ガス給湯器、ミニ冷蔵庫、扇風機、ストーブ、電子レンジ、ソファー、テーブル(椅子付き)、掃除機、折りたたみはしご、2連7mはしご、シングルベッド、草刈り機、スコップなど手入れや別荘利用に必要な家財などを残したままでの引き渡しとなります。ガス給湯器は10年前にプロパン契約を解除して以来使用していません。よって動作確認はしていませんのでご承知の上ご検討ください。別荘目的での建築のため住居利用の場合はミニキッチンで本格的な料理には向いていませんので設備改修が必要と考えます。また、洗濯機置き場を考慮していませんので設置場所を検討ください。水道の元である共同井戸のポンプが老朽化して故障状態ですので短期利用時は水の持参が必要です。常時使用される場合は個別に井戸の設置が必要となります。トイレは簡易水洗の汲み取り式となっています。住居としては使い勝手が悪いと思いますが、別荘利用には最適な建物であると自負しています。また近くには水遊びが楽しめる蛇食峡、マロンの里交流館、ハイキングがてらの山登りが楽しめる三倉岳などアウトドア派には最適かと思います。 管理組合などはありませんので個別管理となります。 各戸で修繕を行うことになります。共益費等もありません。私道部分など必要時は利用されている4軒での話し合いとなります。水道は公共水道ではなく別荘地は全体に供給する共同井戸からの給水となっていました。平成2年に別荘地として不動産業者が設置した水道用の共同井戸のポンプ(中古品を業者が設置)は平成29年に故障してまともに動作しません。他の家は各戸で井戸を掘っています。そのため私の物件を購入されて長期利用をされる場合は井戸を掘っていただく必要があります。 予算に関してですが、 ①短期の別荘利用場合、2日~3日程度の短期の利用では汲み取り式簡易水洗トイレや洗い物用に20ℓ水タンクを3個程度持参すれば水道が出なくても過ごせます。 ②長期の別荘利用や住居利用の場合、共同井戸のポンプは旧式のため現状での修理はできません。また、各戸(全34戸)への配管に漏水があるようですので水道の安定性確保のため自敷地内に井戸工事が必要です。建物がある他の3軒は各戸で井戸を設置されています。トイレは汲取り式ですが生活排水はそのまま川に流れますのでエコ洗剤等を使用して川を汚染させないように注意が必要です。そのためかかる費用としましては販売価格とは別に井戸工事費(深さ30mの場合)が約60万円必要になります。 ③長期の別荘利用や住居利用で生活排水を処理する場合、下水道設備が整ってない地域なので快適に通常生活(トイレの水洗化など)を行いたい場合は合併浄化槽の設置工事が必要となります。(大竹市から補助金が出るとHPに記載がありましたhttp://www.city.otake.hiroshima.jp/kurashi/kankyo/1455553180636.html)その場合の予算は販売価格とは別に井戸工事費(深さ30mの場合)が約60万円、加えて合併浄化槽の設置工事費の約80万円(※補助金が60万円出た場合)補助金の金額は工事規模と内容によって大竹市が決定します。申請は設置業者が行います。 利用形態によって購入予算が大きく異なることになりますので以下の事柄をお読みいただいて慎重にご検討をお願いします。
【物件概要】※古屋付土地(現状渡し)となります 場所:広島県大竹市栗谷町大栗林沖ノ窪 土地:占有土地 122㎡ 他に私道の共有あり 建物:57㎡の上物有(未登記) 構造:木造2階建、別荘風に一部吹き抜け構造 現況:平成29年に傷んだ外壁・軒裏を全面補修 月に1回掃除と草刈りを行っていて綺麗です
周辺情報
蛇食峡(現地より1km) https://tabetainjya.com/archives/cat_9/post_718/
マロンの里交流館(現地より0.2km) https://tabetainjya.com/archives/cat_7/post_3096/
三倉岳(現地より4km) https://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=18316