売ります掲示板 岐阜県
- 19697
- 84
趣味の発展形として空き家を購入、しかし遠距離のため売却します
自分自身がDIYが好きだった事もあり、その趣味の発展形として、空き家を修繕して貸家、または別荘として使おうと思って購入しました。購入後3ヶ月かけてキッチン雨漏り修理、屋内の残置物撤去、庭の雑木伐倒、枝打ち、上水道引き込みといった修繕を行いました。 しかしながら、この物件が自宅から遠距離(片道2H)であることや、2軒目の築古戸建てを自宅近隣に購入することができましたので、2軒目の修繕に注力したいと思い、1件目の物件については売りに出すことにしました。引き渡しは8月中旬以降であればいつでも可能です。 物件のウリは圧倒的に広い土地と庭(整備すれば車5台はいけます)と25年ほど前に増築されたきれい
- 3216
- 6
国道が交差するポイントにあり交通の便がよい土地です
もともと田んぼでしたが、国道が通るということで一部が買収され、不整形な土地になっています。過去に駐車場として利用されていたこともありましたが、現在は砂利が敷かれており、一部は雑草が生い茂っています。所有者は鹿児島に住んでおり、高齢であるため、土地を利用することがないため、手放すことができればと思います。もともと、2023年4月スタートの「相続土地国庫帰属制度」を利用して国に引き取ってもらおうと考えていたため、売却金額については柔軟に検討させていただきます。できるだけ早く手放すことができればと思いますので、ご連絡をお待ちしております。 国道475号と国道21号が交差するポイントにあるため、交通
- 2593
- 10
大好きだった祖母の思い出の家、大切に使ってくださる方にお譲りします
大好きだった祖母が嫁いできて、その後半世紀以上に渡って住んだ家です。都会暮らしの私が、小学校の頃は夏休みを利用して、近くの川で遊んだり、山遊びをしたり、大変お世話になった場所でもあります。現在私は海外に住んでいるために、私自身はこの家の管理はほぼ無理で、年老いた母親も現在住んでいる家からこの場所は離れており、この家の管理も出来ないため、今回掲載に至りました。 ここは大変田舎ではありますが、春にはタケノコやワラビが取れるような沢山の自然が残る場所で、都会から離れてご自身のペースで過ごすのが理想の方にとっては、良い場所ではないかなと思います。家屋は、殆どの部分で修復が必要な状態だと思いますが、ご
- 7909
- 11
祖母が所有していたみかん畑だった土地、現在は更地になっています
以前は みかん畑でしたが 祖母が他界して みかんの木を切り 今では何もない状態です。土地の西側が竹やぶになっています。東側には新聞屋さんの倉庫、南側には民家、北側には道路があります。北側の道路を西に50mほど行けば国道に出れます。 農地から宅地への転用について農業委員会に確認したところ、見込みはあるものの、上下水道などのライフラインの引き込みの確認と建築の基準を満たす必要があります。ライフラインや建築基準について役所に確認する必要があります。また転用の申請は毎月15日締め切り、翌月末に結果が出るとのことです。 地目 畑 接道 約5m 下水 汚水のマンホールがあるので来ていると思います 最
- 2873
- 9
建設業をしていた父が自分で増築し、家族や友人達と過ごした思い入れのある家です
父が別宅(セカンドハウス)として建てた家を相続しました。私は、別のところに住んでいますので15年程、空き家の状態が続いています。生前父が、別宅として使用するはずが親族が近くにいたこともありこの家に住み始めました。建物は、父が建設業を営んでいましたので、自分で増築をしています。この家は家族や友人達と過ごした父にとっては思い入れのある家だったと思いますが、建物管理も出来ないため今回手放すことを考えました。 建物付きで引取りしていただける方を探しています。残置物もあります。希望価格は250万円ですが、現状のまま引取っていただけるのであれば価格についてはご相談ください。 周辺には岐阜大学病院があり
- 2035
歳をとって別荘へ行くことが難しくなりました、手入れが少し楽です
別荘として使っていましたが高年齢となり現地へ行くのが困難となり手放したいと思っています。価格300万円で引渡しは来年以降希望です。 ログハウスではありませんがログハウスのように定期塗装工事や腐敗防止の必要がありません。 【物件概要】※古屋付土地(現状渡し)となります 場所:岐阜県郡上市高鷲町鮎立 土地:75坪 建物:20坪 構造:別荘風 現況:清潔保持
- 3720
- 1
高山にある温泉付き戸建て別荘、一部傷んでいるためDIY得意な方いかがでしょう
静かな別荘地にある戸建ての別荘です。現在使用していませんのですぐお引渡しできます。 周辺の自然環境は静かで素晴らしいの一言です。夏は避暑地として最適、秋は美しい紅葉も楽しめます。物件は別荘地の敷地内にあり、24時間の管理体制で安心です。隣接する建物がなく、近隣の建物と離れているので、敷地内の物件の中でも特に静かな環境で過ごせるのが魅力です。 温泉つきの別荘地なので、物件の浴室では天然温泉のお湯に浸かることができます。建物の中はリビングの天井のタイルがなく吹き抜けのようになっているなど、一部傷みがありますが、DIYが得意な方なら自力でリノベーションが可能だと思います。見た目等を気にしなければ
- 2103
- 6
コロナ禍で挑んだ希望の地でのセルフビルド、多忙のため土地をお譲りします
「物件整理のため大幅に価格を下げました。早い者勝ちです」 コロナ禍のタイミングで購入し、休暇増を利用して更地を探してログハウスをセルフビルドしようと意気込んでいましたが、むしろ忙しくなってしまい今後更に多忙になることになり、泣く泣く手放します。 土地の状況についてです。当初は売主が防草のため、カーペットを何重も重ねて埋めていたので更地にするため剥がし、現在は防草シートの上に砂利敷きしていつでもセルフビルドできる状態にしてあります。平行にはしていません。ところどころ緩傾斜という感じです。急傾斜の土地に比べたら経費は掛からないかと思います。水道については、管理費5,000円/年で井戸水が使える
- 2241
- 2
高速バスまで徒歩圏内の別荘、温泉なども魅力的な街です
年間で3ヶ月程滞在する別荘です。使用する頻度が減少しているため売りを考えています。家具家電(一部)はできればそのまま引き取っていただきたいです。価格は交渉できます。リニア岐阜駅やスマートIC、馬籠宿や温泉など中津川市はとても魅力のある街です。別荘から徒歩約5分程にある神坂PAで買い物もできます。車がなくても神坂PAには高速バスが停車するため、名古屋や中津川駅からも利用できます。 【物件概要】※古屋付土地(現状渡し)となります 場所:岐阜県中津川市神坂 字中島家ノ上 土地: 建物: 構造:木造(在来軸組工法)カラーベスト(スレート)葺 現況:宅地
- 8159
- 2
築110年弱の苗木藩藩主の武家屋敷、建物の価値を認め利用出来る方にお譲りしたいです
築110年弱です。殿様の住居として明治時代末に建築されました。2000年まで祖母が住んでましたが以来空き家となっております。私どもも首都圏に住み、行くことも少なくなったため処分を検討しておりました。 物件が物件なだけにこれまで10年にわたって中津川市へ市の所有として管理して頂けるように折衝をしておりましたが昨年に正式に断念する結論となってしまいました。 物件については5年ほど前に岐阜大学による、岐阜県内における近代和風建築研究の調査対象に選ばれ、詳細にレポートを作って頂いております。 https://www.dropbox.com/s/yjy4ss5pidcb3hy/68%E9%81%A0%