昨年購入した蔵もあるレトロな古民家です、引越し予定のため売却します
高梁市は岡山県の中西部に位置し、広島県との境に接する市です。県下三大河川の一つ高梁川が中央部を南北に貫流し、その両側に吉備高原が東西に広がっています。農地の多くは標高400m前後の高原地帯に位置しており、冷涼な気候を生かした果樹や野菜の栽培が盛んに行われています。 ベンガラ色で彩られた幻想的な街並みの吹屋地区は「ジャパンレッド」とも呼ばれ、日本遺産にも認定されています。日本三大山城として知られ、国の重要文化財に指定されている備中松山城。昼と夜の寒暖差が大きくなる晩秋から冬にかけて城の周辺に雲海が発生し、朝日に照らされた天守閣が霧の中に浮かび上がる様子から「天空の山城の松山城」と呼ばれています。 物件はJR伯備線備中高梁駅まで徒歩25分ほど、バス停までは徒歩8分程とアクセスが良いです。車で10分の圏内にスーパー、ホームセンター、ドラッグストア、病院、ファッションセンター等々大体の施設は揃っておりますので、田舎暮らし初心者さんやリタイヤ後の移住先として生活しやすい地域です。また、備中高梁駅は特急やくも・サンライズ出雲の停車駅です。気軽に出雲までの列車旅に出発できます。 築年数不明の、当時のままの梁と碍子と建具がレトロな古民家です。1階に水周りと土間と縁側、フローリング3部屋、2階に横並びの和室3部屋の間取りです。昨年購入し傷んだ床下や水周りはプロに直してもらい、内装はDIYでリノベーションしてきました。 <手を入れた箇所> ・1階の傷んだ床と土台の修繕 ・床下へ防湿シート設置 ・シロアリはいませんでしたが床下木部へ防虫防腐剤を塗布しました ・1階フローリング部屋を土間へ変更 ・1階和室をフローリングへ変更 ・1階の壁の1部を塗り替え ・1階キッチンの天井を抜いて梁を顕に。キッチンの混合栓を新品に交換 ・1階縁側に木製網戸を新設 ・老朽化した水道管の修理交換 ・脱衣場の内装を修繕、洗濯機の排水菅をトラップ付に交換 ・家中の壁に伸びた古い電気配線を撤去し床下へ新設、配電盤を50Aに交換 ・浴槽と混合栓を新品へ交換、冷たいタイル床は浴室用フロアシートへ変更 ・便器を新品へ交換 ・キッチンをガスからIHへ変更してオール電化に ・エアコン用コンセントを2個新設 ・老朽化した離れの解体 洗面所が洗面台を撤去したままの状態です。壁も昔のままですのでお直しした方が気持ちよく暮らせます。2階部分は1階部分が完成してからDIYする予定でしたのでまだ何も手を付けていません。あちこち内装のDIYが途中になっておりますので購入者様の手でお好みの古民家にリノベーションなさって下さい。現在居住中の物件です。ライフラインは揃っております。細かい事を気にしなければ現状のままでも生活は可能です。 前家主様が蔵でギャラリー&陶芸教室を開いていた時の陶芸道具1式が蔵に保管されていますので、このまま引き取って頂きたいです。陶芸窯はしばらく使っていませんので、使用される場合はメンテナンスをお願い致します。 昔農地だったところは今は原野に変更されていますので農家さん以外の方でも購入可能です。敷地内に沢と池と地下水(井戸)があり、地下水は家の外水道の蛇口から出るようになっています。山に入れば落葉が好きなだけ調達出来ますので、腐葉土の自作も可能です。安心安全な天然の材料で作物を育てる事が出来ます。 春には2階の廊下から近くの桜並木を見ることができます。夜はライトアップされていてとても綺麗です。また、初夏には敷地内の池でホタルを見ることが出来ます。庭には果樹や花木がたくさん植わっており、私が把握しているだけでも枇杷・柿・タラの芽・タケノコが採れます。数百円ですが電力会社様から電柱の敷地使用料が支払われております。 物件へ上がってくる坂道が細くなっておりギリギリ普通車が通れるくらいの道幅です。運転技術に不安のある方は軽自動車サイズが安心です。離れを解体した更地に数台停められる駐車スペースがありますが、縦長の土地ですので、こちらも大きめの普通車や運転が苦手な方には少々停めにくいです。 物件は閑静な住宅街を抜けた先の奥まった道の突き当たりに位置します。飲食店のような集客を必要とする商いは難しいかもしれません。 ・インターネットは現在NURO光を使用中です ・商談が成立してから引越し準備に入りますので引渡し時期はご相談させて下さい。 ・古い物件ですので契約不適合責任は免責、現状有姿渡しでお願い致します。 ・土砂災害特別警戒区域内にあります。 ・敷地が建築基準法上の道路に接していません。 ・ご希望であれば、一部建物の滅失登記未了のため、滅失登記をしてからの引き渡しとなります。 内覧はしばらくの間は基本日曜日のみとさせて下さい。宜しくお願い致します
【物件概要】※古屋付土地(現状渡し)となります 場所:岡山県高梁市 土地:宅地/433.05㎡、山/3筆計838㎡、原野/5筆計874㎡、池/9.91㎡ 建物:1階/98.14㎡、2階/51.76㎡、土蔵 構造:木造瓦葺2階建6LDK 現況:居住中
希望価格: 750万円(内覧後にご相談下さい)
固定資産税:年間22,900円 設備:(屋内)上水道、(屋外)山水、下水道、IH、電気温水器
※地図の位置は物件近傍を示しています